徳島文理大学

Webシラバスシステム

TOP 戻る
徳島文理大学短期大学部

【科目名】    実技AⅠ 電子楽器

科目番号44958担当教員名備考欄記載の教員単位3単位
科目群専門必修・選択選択開講期前期 対象年次1年
授業概要
クラシックやポップス、ジャズ、ラテン、ミュージカルなど、いろいろなジャンルの曲に取り組みます。その中で、レジストレーションの作り方、ポップス理論や、取扱説明書には載っていない楽器の裏技なども習得していきます。
前期の終わりには、取り組んだ様々なジャンルの曲をコンサート等で演奏できることを目標にします。
到達目標
授業計画授業形態授業時間外学習
【1】レッスン・カウンセリング ~将来の目標に向けて一人ひとりに合ったレッスン内容をじっくり話し合いましょう~  
【2】電子楽器の音源の仕組みや、演奏や入力時のテクニックの解説  
【3】演奏姿勢と脱力テクニックの習得  
【4】前期課題曲のレッスン(1) ・ 即興演奏のための基礎知識(1)  
【5】前期課題曲のレッスン(2) ・ 即興演奏のための基礎知識(2)  
【6】前期課題曲のレッスン(3) ・ 即興演奏のための基礎知識(3)  
【7】前期課題曲のレッスン(4) ・ 即興演奏のための基礎知識(4)  
【8】前期課題曲のレッスン(5) ・ 即興演奏のための基礎知識(5)  
【9】前期課題曲のレッスン(6) ・ 即興演奏のための基礎知識(6)  
【10】前期課題曲のレッスン(7) ・ 即興演奏のための基礎知識(7)  
【11】前期課題曲のレッスン(8) ・ 即興演奏のための基礎知識(8)  
【12】前期課題曲のレッスン(9) ・ 即興演奏のための基礎知識(9)  
【13】前期課題曲のレッスン(10) ・ 即興演奏のための基礎知識(10)  
【14】前期課題曲のレッスン(11)  
【15】前期実技試験対策レッスンと模擬実技試験  
評価方法
実技試験
教科書
一人ひとりに合わせた楽譜等を使用します。レッスンカウンセリングの時に決定します。
参考図書
備考
原井俊典・中山恵美子