徳島文理大学

Webシラバスシステム

TOP 戻る
徳島文理大学短期大学部

【科目名】    文理学

科目番号45117担当教員名千葉 さやか単位2単位
科目群一般必修・選択選択開講期前期 対象年次1年
授業概要
【授業概要】この文理学は、全学の新入生を対象とした必修科目である。
1,2,4,5回では、むらさきホールでみなさんの大学となった徳島文理大学について知り、また大学という学びの場がどのようなところであるのか、進路を見据えてどのような大学生活を送っていけばよいのか、理事長、学長みずからの提案を受け、学生自身が考える授業である。さらに、数回開かれる公開講座のうち、少なくとも1講座に出席しなければならない。3回目は、みなさんの夢を現実のものとする手助けをおこなう「ポートフォリオ」について学部長が説明をおこなう。加えて、音楽科のみなさんには、夏期、冬期に開講されているインターナショナル講習会の参加、聴講のしかたについても助言をする。6回以降は、インターナショナル夏期講習会の受講または聴講とする。
【到達目標】
1〜5回の講義に出席し、毎講義の内容について感想を書くことが求められる。6回以降のインターナショナル夏期講習会の積極的な参加(受講または聴講)が求められる(3分の2以上の出席によって認められる)。 
到達目標
授業計画授業形態授業時間外学習
【1】徳島文理大学の建学精神と歴史 村崎正人理事長各講師による、インテグレーション授業。 
【2】大学とは 桐野豊学長  
【3】学部別講話 ポートフォリオについて、およびインターナショナル音楽講習会について ジュゼッペ・マリオッティ学部長  
【4】進路を見つめて キャリアサポートグループ  
【5】法と生活 〜大麻所持事件を鑑みて〜(仮称)  
【6】公開講座のうち少なくとも1回は出席  
【7】インターナショナル夏期講習会 受講または聴講  
【8】インターナショナル夏期講習会 受講または聴講  
【9】インターナショナル夏期講習会 受講または聴講  
【10】インターナショナル夏期講習会 受講または聴講  
【11】インターナショナル夏期講習会 参加または聴講  
【12】インターナショナル夏期講習会 参加または聴講  
【13】インターナショナル夏期講習会 参加または聴講  
【14】インターナショナル夏期講習会 参加または聴講  
【15】インターナショナル夏期講習会 参加または聴講  
評価方法
受講カードに感想を書いて提出することが求められる。インターナショナル夏期講習会では、実技レッスンで利用している受講票を提出し、出席をもって評価する。
教科書
参考図書
備考