![]() |
徳島文理大学 | Webシラバスシステム |
TOP | 戻る |
| 徳島文理大学短期大学部 |
| 科目番号 | 33993 | 担当教員名 | 幸田 文一 | 単位 | 2単位 |
|---|
| 科目群 | 専門 | 必修・選択 | 必修 | 開講期 | 前期 | 対象年次 | 2年 |
|---|
| 授業概要 |
|---|
| (授業目的・方針 等) 精神保健の意義、ライフサイクルや生活の場における精神保健の役割、精神障害の基礎知識、精神保健福祉制度の概要等についての理解が目的である。 |
| 到達目標 |
| 授業計画 | 授業形態 | 授業時間外学習 | |
|---|---|---|---|
| 【1】 | 精神保健の概念と意義 | ||
| 【2】 | 乳幼児期及び児童期における精神保健 | ||
| 【3】 | 思春期における精神保健 | ||
| 【4】 | 成人期における精神保健 | ||
| 【5】 | 老年期における精神保健 | ||
| 【6】 | 家庭における精神保健 | ||
| 【7】 | 学校における精神保健 | ||
| 【8】 | 職場における精神保健 | ||
| 【9】 | 地域における精神保健 | ||
| 【10】 | 老年期の精神障害 | ||
| 【11】 | 内因性精神障害 | ||
| 【12】 | 器質性及び症状性精神障害 | ||
| 【13】 | アルコールを含む薬物依存 | ||
| 【14】 | 神経症及び心身症 | ||
| 【15】 | 精神保健福祉士制度について | ||
| 評価方法 |
|---|
| 定期試験・出席状況 |
| 教科書 |
| 介護福祉士養成講座「精神保健」中央法規出版、その他プリント |
| 参考図書 |
| 備考 |
|---|