![]() |
徳島文理大学 | Webシラバスシステム |
TOP | 戻る |
| 徳島文理大学短期大学部 |
| 科目番号 | 34014 | 担当教員名 | 福田 傳 | 単位 | 2単位 |
|---|
| 科目群 | 専門 | 必修・選択 | 必修 | 開講期 | 後期 | 対象年次 | 2年 |
|---|
| 授業概要 |
|---|
| 現代における食生活の問題点を栄養と健康からみて日本食や欧米人の食生活を比較して考える。日本の伝統的な食生活の変化と食の洋風化で長寿国の現状を考察する。 |
| 到達目標 |
| 授業計画 | 授業形態 | 授業時間外学習 | |
|---|---|---|---|
| 【1】 | 食生活の概念(食と食生活態系) | ||
| 【2】 | 食生活と文化 | ||
| 【3】 | 人の進化と食生活 | ||
| 【4】 | 食習慣の成立 | ||
| 【5】 | 食の心理(食行動と食欲) | ||
| 【6】 | 健康の定義 | ||
| 【7】 | 食事と栄養 | ||
| 【8】 | 食事と健康 | ||
| 【9】 | 食品の機能と栄養 | ||
| 【10】 | 特定保健用食品 | ||
| 【11】 | 健康食品 | ||
| 【12】 | 風土にあった食生活 | ||
| 【13】 | 生活習慣病と栄養 | ||
| 【14】 | 健康であるための食生活指針 | ||
| 【15】 | 食資源の将来(グローバル化、遺伝子組み換え作物、貧困問題) | ||
| 評価方法 |
|---|
| ペーパーテスト |
| 教科書 |
| 改訂 栄養と健康 日本フードスペシャリスト協会編 1900円 |
| 参考図書 |
| 食生活論 鈴木正成 同文書院 1900円 食品学と食生活 高岡研一 化学同人 1400円 等 栄養と健康 日本フードスペシャリスト協会編 1995円 |
| 備考 |
|---|