![]() |
徳島文理大学 | Webシラバスシステム |
TOP | 戻る |
徳島文理大学短期大学部 |
科目番号 | 12837 | 担当教員名 | 齋藤 敦 | 単位 | 2単位 |
---|
科目群 | 専門 | 必修・選択 | 選択 | 開講期 | 後期 | 対象年次 | 2年 |
---|
授業概要 |
---|
この科目は会計学ベイシックⅠを念頭におき、それとの関わりの中で会計上の諸課題、諸問題を説明することにする。 授業内容の説明の後、毎回アクティブラーニングとして簿記検定試験2級の商業簿記の問題練習をしてもらう。 |
到達目標 |
簿記検定試験2級の商業簿記の内容に関して特殊商品売買取引から伝票式会計までの処理の仕方を理解する。 |
授業計画 | 授業形態 | 授業時間外学習 | |
---|---|---|---|
【1】 | 特殊商品売買取引を理解する。 | 講義と小テスト | 授業後に他の特殊商品売買取引の問題練習をする。 |
【2】 | 有形固定資産勘定を理解する。 | 講義と小テスト | 授業後に他の有形固定資産勘定の問題練習をする。 |
【3】 | 無形固定資産勘定を理解する。 | 講義と小テスト | 授業後に他の無形固定資産勘定の問題練習をする。 |
【4】 | 営業外費用を理解する。 | 講義と小テスト | 授業後に他の営業外費用に関する問題練習をする。 |
【5】 | 営業外収益を理解する。 | 講義と小テスト | 授業後に他の営業外収益に関する問題練習をする。 |
【6】 | 株式会社の資本について理解する。 | 講義と小テスト | 授業後に他の株式会社の資本に関する問題練習をする。 |
【7】 | 会社の合併について理解する。 | 講義と小テスト | 授業後に他の会社の合併に関する問題練習をする。 |
【8】 | 法人税について理解する。 | 講義と小テスト | 授業後に他の法人税に関する問題練習をする。 |
【9】 | 消費税について理解する。 | 講義と小テスト | 授業後に他の消費税に関する問題練習をする。 |
【10】 | 決算整理について理解する。 | 講義と小テスト | 授業後に他の決算整理に関する問題練習をする。 |
【11】 | 決算集合勘定を理解する。 | 講義と小テスト | 授業後に他の決算集合勘定に関する問題練習をする。 |
【12】 | 本支店間取引を理解する。 | 講義と小テスト | 授業後に他の本支店間取引に関する問題練習をする。 |
【13】 | 合併財務諸表について理解する。 | 講義と小テスト | 授業後に他の合併財務諸表に関する問題練習をする。 |
【14】 | 仕訳帳の分割について理解する。 | 講義と小テスト | 授業後に他の仕訳帳の分割に関する問題練習をする。 |
【15】 | 伝票式会計について理解する。 | 講義と小テスト | 授業後に他の伝票式会計に関する問題練習をする。 |
評価方法 |
---|
平常点(70%)と小テスト(30%)による総合評価 |
教科書 |
おって指示する |
参考図書 |
おって指示する |
備考 |
---|
オフィスアワーは月曜日午後(23号館10階齋藤研究室) 実務経験はなし |