徳島文理大学

Webシラバスシステム

TOP 戻る
徳島文理大学短期大学部

【科目名】    基礎総合演習B

科目番号13369担当教員名床桜 英二単位1単位
科目群一般必修・選択必修開講期後期 対象年次1
授業概要
「私のまちの観光戦略を考えよう」とのテーマで、自ら調べ、考え、議論します。まず、学生の皆さんが選択した市町村の概要を調査し、交流人口増加のための観光戦略について、SWOT分析など経営分析手法学び・活用しながら検討を進め、最終的にはレポートとしてとりまとめます。特にプレゼン能力の向上を目指し、毎授業ごとに発表を行います。なお、情報収集のため行政資料、新聞情報などの取得や活用方法についても学びます。
到達目標
与えられた課題について調べ、整理し、他の人にわかりやすく説明することができる。また、他の人の発表について建設的な意見を言うことができる。さらに、自らの意見を盛り込んだレポートとしてまとめることができる。指定された時間内(例えば3分、5分、10分)に簡潔で、分かりやすくプレゼンをする能力を身につけることができる。
授業計画授業形態授業時間外学習
【1】自己紹介と演習の進め方受講生が準備したレポートをもとに発表・討論を行います。毎回課題を与えますので、必ずレポートを提出してもらいます。作成には概ね2時間程度必要です。受講生が準備したレポートをもとに発表・討論を行います。
【2】基礎的な知識を得る講義・発表・討論配布する参考資料のとりまとめのほか、その都度指示する課題の資料収集を行うこと
【3】私のまちについて知っていること講義・発表・討論配布する参考資料のとりまとめのほか、その都度指示する課題の資料収集を行うこと
【4】私のまちについて知っていること講義・発表・討論配布する参考資料のとりまとめのほか、その都度指示する課題の資料収集を行うこと
【5】基礎的な知識を得る講義・発表・討論配布する参考資料のとりまとめのほか、その都度指示する課題の資料収集を行うこと
【6】基礎的な知識を得る講義・発表・討論配布する参考資料のとりまとめのほか、その都度指示する課題の資料収集を行うこと
【7】私のまちの観光戦略(SWOT分析)講義・発表・討論配布する参考資料のとりまとめのほか、その都度指示する課題の資料収集を行うこと
【8】私のまちの観光戦略(SWOT分析)講義・発表・討論配布する参考資料のとりまとめのほか、その都度指示する課題の資料収集を行うこと
【9】私のまちの観光戦略(クロスSWOT分析・全体)講義・発表・討論配布する参考資料のとりまとめのほか、その都度指示する課題の資料収集を行うこと
【10】私のまちの観光戦略(クロスSWOT分析・若者バージョン)講義・発表・討論配布する参考資料のとりまとめのほか、その都度指示する課題の資料収集を行うこと
【11】全体討論講義・発表・討論配布する参考資料のとりまとめのほか、その都度指示する課題の資料収集を行うこと
【12】全体討論講義・発表・討論配布する参考資料のとりまとめのほか、その都度指示する課題の資料収集を行うこと
【13】期末レポートの作成講義・発表・討論配布する参考資料のとりまとめのほか、その都度指示する課題の資料収集を行うこと
【14】期末レポートの作成講義・発表・討論配布する参考資料のとりまとめのほか、その都度指示する課題の資料収集を行うこと
【15】期末レポート発表講義・発表・討論配布する参考資料のとりまとめのほか、その都度指示する課題の資料収集を行うこと
評価方法
平常点(毎授業時の作成資料・発表内容・討論への参加度合い)及び期末レポートの内容により評価します。
原則として、毎授業終了時に課題を与え、次の授業において発表を求めます。平常点(50㌫)・期末レポート(50㌫)
教科書
必要に応じて資料を配付します。
参考図書
その都度紹介します。
備考
オフィスアワー:水曜日(午後3時30分から5時30分)・研究室
実務経験:徳島県において幹部職員として勤務(危機管理部長、地域振興総局長ほか)