徳島文理大学

Webシラバスシステム

TOP 戻る
徳島文理大学短期大学部

【科目名】    総合政策演習Ⅰ(憲法)

科目番号13398担当教員名青野 透単位1単位
科目群専門必修・選択選択開講期後期 対象年次3年
授業概要
公法系法律分野の科目で得た知識をもとに、公務員試験、行政書士試験、警察官試験などに対応できる専門能力を得ることが目的である。本学図書館所蔵の45地方紙を教材に活用する。「地域における高度な識見を有する人材の育成に資する」ことを目的とした徳島県議会と本学との「包括連携協定」に基づき、徳島県議会のウェブサイトにおける議員の質問ビデオの視聴を、授業外学習として活用する。
到達目標
(1)知識 憲法についての主要な事項を十分に理解している (2)態度 社会問題を憲法を踏まえて法的に解決しようとする意欲がある。 (3)表現 憲法をめぐる諸問題について、他者の意見を理解し、自分の考えを他者に理解されるよう表現することができる (4)思考 社会問題を憲法を踏まえて法的に解決するために考え抜くことができる
授業計画授業形態授業時間外学習
【1】憲法を学ぶことの意義・憲法の基本原理について考える 問題演習、解説、論点講義授業後、テキストの全ての必修問題を解いて、解説と重要ポイントを読み理解しておくこと 想定所要時間180分
【2】第1章~第9章 問題演習、解説、論点講義授業後、次回のテキスト該当頁の問題を解いて、要点を記憶しておくこと 想定所要時間180分
【3】第1章 人権総論 特別な法律関係
幸福追求権 法の下の平等 第2章 精神的自由
問題演習、解説、論点講義授業後、次回のテキスト該当頁の問題を解いて、要点を記憶しておくこと 想定所要時間180分
【4】第3章 経済的自由・人身の自由 第4章 参政権・社会権 問題演習、解説、論点講義授業後、次回のテキスト該当頁の問題を解いて、要点を記憶しておくこと 想定所要時間180分
【5】第1章~第4章の復習 問題演習、解説、論点講義授業後、次回のテキスト該当頁の問題を解いて、要点を記憶しておくこと 想定所要時間180分
【6】第5章 国会問題演習、解説、論点講義授業後、次回のテキスト該当頁の問題を解いて、要点を記憶しておくこと 想定所要時間180分
【7】第6章 内閣問題演習、解説、論点講義授業後、次回のテキスト該当頁の問題を解いて、要点を記憶しておくこと 想定所要時間180分
【8】第7章 裁判所問題演習、解説、論点講義授業後、次回のテキスト該当頁の問題を解いて、要点を記憶しておくこと 想定所要時間180分
【9】第8章 財政・地方自治・法形式 第9章 総合問題問題演習、解説、論点講義授業後、次回のテキスト該当頁の問題を解いて、要点を記憶しておくこと 想定所要時間180分
【10】第5章~第8章の復習 問題演習、解説、論点講義授業後、次回のテキスト該当頁の問題を解いて、要点を記憶しておくこと 想定所要時間180分
【11】第1章~第4章の再復習問題演習、解説、論点講義授業後、次回のテキスト該当頁の問題を解いて、要点を記憶しておくこと 想定所要時間180分
【12】全体の復習 問題演習、解説、論点講義授業後、次回のテキスト該当頁の問題を解いて、要点を記憶しておくこと 想定所要時間180分
【13】全問チャレンジ 問題演習、解説、論点講義授業後、テキストの未正答問題を解いて、要点を記憶しておくこと 想定所要時間180分
【14】全問再チャレンジ  問題演習、解説、論点講義授業後、テキストの未正答問題を解いて、要点を記憶しておくこと 想定所要時間180分
【15】全体のまとめ 全学授業アンケート回答問題演習、解説、論点講義授業後、正解できなかった問題、正解しても迷った問題について、間違いなく解けるようにすること 想定所要時間180分
評価方法
毎回提出する学習内容振り返りのためのミニッツペーパーの内容(30%)、第13回目に実施するテスト成績(70%)。評価の観点は、授業時間外学習の成果が反映されているかが中心となる。テスト結果講評をgoogle classroomにて実施。少なくとも過去1年間、公務員試験を受ける受験生として頑張った受講生でなければ、単位認定は不可能である。引き続き、これから1年間、公務員試験のために全ての時間を費やすつもりの学生に向けた授業である。
教科書
『公務員試験 新スーパー過去問ゼミ6憲法』(資格試験研究会編、実務教育出版)は必携。予習せずに受講することは全く意味が無い。この教科書は、授業外学習で、少なくとも3回、最初から最後まで、ほとんどの問題を解くことになる。問題を見た瞬間に、ページのどのあたりにあったと思い出せるようになることが求められる。
参考図書
青野透他共著『日本国憲法―主権・人権・平和』ミネルヴァ書房、2010年。
青野透他共著『デモクラシーと憲法』ミネルヴァ書房、1999年。
備考
科目ナンバー 8AJD313P 。クラスコード:受講者に別途伝達。オフィスアワー:研究室にて金曜日16時20分~17時20分。