徳島文理大学 | Webシラバスシステム |
TOP | 戻る | |
徳島文理大学短期大学部 |
科目番号 | 13571 | 担当教員名 | 松村 豊大 | 単位 | 2単位 |
---|
科目群 | 専門 | 必修・選択 | 必修 | 開講期 | 後期 | 対象年次 | 1年 |
---|
授業概要 |
---|
総合政策学の理論や実践に不可欠な「現状社会の状況分析」を得意とする社会学の知識をえる。 社会学を大学で学んだ者がかならず習得しなければならない知識体系としての「日本学術会議(参照基準「社会学分野」)」に準拠し授業をすすめる。 |
到達目標 |
日本学術会議(参照基準「社会学分野」)に準拠した知識をえる。 (1)知識 社会学が蓄積してきた概念と理論的枠組みについて基本的に理解する (2)技能 社会現象の経験的な調査と基本的な分析ができるようになる (3)態度 社会学の知識を通じて社会現象を客観的に理解。把握するようになる (4)思考 社会現象を体系的にとらえる思考ができる |
授業計画 | 授業形態 | 授業時間外学習 | |
---|---|---|---|
【1】 | 社会学とは何か | 講義・討論 | 教科書に掲載された課題(約60分) |
【2】 | 社会を観察する方法 | 講義・討論 | 教科書に掲載された課題(約60分) |
【3】 | 社会で生きる「私」 | 講義・討論 | 教科書に掲載された課題(約60分) |
【4】 | 変容する家族のかたち | 講義・討論 | 教科書に掲載された課題(約60分) |
【5】 | 性の多様なあり方を考える | 講義・討論 | 教科書に掲載された課題(約60分) |
【6】 | 「現実を生きる」ための社会学 | 講義・討論 | 教科書に掲載された課題(約60分) |
【7】 | 日本で進展する環境・災害社会学 | 講義・討論 | 教科書に掲載された課題(約60分) |
【8】 | 社会学から医療をみつめる | 講義・討論 | 教科書に掲載された課題(約60分) |
【9】 | 逸脱行動と社会問題 | 講義・討論 | 教科書に掲載された課題(約60分) |
【10】 | 「格差」の社会学 | 講義・討論 | 教科書に掲載された課題(約60分) |
【11】 | 生活空間としての地域社会 | 講義・討論 | 教科書に掲載された課題(約60分) |
【12】 | グローバル社会とエスニシティ | 講義・討論 | 教科書に掲載された課題(約60分) |
【13】 | 宗教から社会を捉える | 講義・討論 | 教科書に掲載された課題(約60分) |
【14】 | 社会の中のメディア/メディアが動かす社会 | 講義・討論 | 教科書に掲載された課題(約60分) |
【15】 | 国家と社会運動 | 講義・討論 | 教科書に掲載された課題(約60分) |
評価方法 |
---|
テキストの章末課題の中から1つを取り上げ授業中に示すので googleclassroomの「質問」にて期限までに解答すること 正確さに応じて配点しフィードバックとする。毎回の合計点を100点に換算する |
教科書 |
篠原清夫・栗田真樹 編著『大学生のための社会学入門』晃洋書房 2016 ISBN 978-4-7710-2717-6 |
参考図書 |
社会学 (New Liberal Arts Selection) - 長谷川 公一 有斐閣 社会学小辞典 岩波書店 |
備考 |
---|
必修科目であるが「自ら学ぶ」姿勢に欠ける者は容赦なく不認定とする。 オフィスアワーは木曜日4限 23901教室 公務員試験(上級)に出題される範囲は限定的であり、地方上級の出題は比較的すくない。『スーパー過去問ゼミ(社会学)』を参照しつつ各自で準備すること クラスコード8ASC100L 「実務経験 1983年から2002年 国土交通省(運輸省)航空局 |