徳島文理大学

Webシラバスシステム

TOP 戻る
徳島文理大学短期大学部

【科目名】    総合政策特別講義B(政治学ベイシック)

科目番号13647担当教員名竹本 豊単位2単位
科目群専門必修・選択選択開講期後期 対象年次1年
授業概要
地方公共団体はどのように運営されているのか、そうした地方公共団体の活動は住民の生活をどのように支えているのか、などといったことを概括的に解説します。テキストの内容だけでなく、行政・教育・公安(消防)分野での実体験を踏まえた事例紹介や、実際の公務員等もゲストスピーカーとして招聘し、政策策定の実情や職員と政治家の関係なども紹介してもらう予定としています。
到達目標
1知識 地方公共団体とはどのようなものかを概括的に理解する。2技能・表現 地方公共団体がどのような仕事をしているのかを大まかに把握する。3思考・判断 地方の政治・行政について、自分なりの考えを養い、他者と意見交換できるようになる。4関心・意欲 地方公共団体を身近に感じ、具体的にイメージできるようになる。
授業計画授業形態授業時間外学習
【1】ガイダンス 授業全体の説明等講義教科書の概要を理解する(60分)
【2】地方自治と日本講義及び演習(グループディスカッション)教科書の該当部分に目を通しておく(60分)
【3】地方自治体の編成−二層制−講義及び演習(グループディスカッション)教科書の該当部分に目を通しておく(60分)
【4】地方自治体の編成−再編−講義及び演習(グループディスカッション)教科書の該当部分に目を通しておく(60分)
【5】地方政府の執政制度−二元代表制−講義及び演習(グループディスカッション)教科書の該当部分に目を通しておく(60分)
【6】地方政府の執政制度−地方議会−講義及び演習(グループディスカッション)教科書の該当部分に目を通しておく(60分)
【7】地方政府の執政制度−首長と執政機関−講義及び演習(グループディスカッション)教科書の該当部分に目を通しておく(60分)
【8】地方自治体の行政組織運営−基礎−講義及び演習(グループディスカッション)教科書の該当部分に目を通しておく(60分)
【9】地方自治体の行政組織運営−動向−講義及び演習(グループディスカッション)教科書の該当部分に目を通しておく(60分)
【10】自治体の公務員制度と人事−配置と任用−講義及び演習(グループディスカッション)教科書の該当部分に目を通しておく(60分)
【11】自治体の公務員制度と人事−キャリアパス−講義及び演習(グループディスカッション)教科書の該当部分に目を通しておく(60分)
【12】自治体の公務員制度と人事−今後−講義及び演習(グループディスカッション)教科書の該当部分に目を通しておく(60分)
【13】自治体財政−予算−講義及び演習(グループディスカッション)教科書の該当部分に目を通しておく(60分)
【14】自治体財政−財源保障と再配分−講義及び演習(グループディスカッション)教科書の該当部分に目を通しておく(60分)
【15】まとめ講義及び演習(グループディスカッション)教科書の該当部分に目を通しておく(60分)
評価方法
受講態度(ディスカッションや質疑での積極性)30%、期末試験70%
教科書
『ホーンブック地方自治 新版』(北樹出版)
参考図書
特になし
備考
オフィスアワー 最初の講義の際、通知する。
    科目ナンバー 8AP221L
実務経験 1983年〜2021年 愛媛県庁
         (愛媛県立新居浜高等技術専門学校長、愛媛県教育委員会教職員厚生課長、愛媛県消防学校長ほか)
2021年〜 環太平洋大学非常勤講師