![]() |
徳島文理大学 | Webシラバスシステム |
TOP | 戻る |
徳島文理大学短期大学部 |
科目番号 | 13736 | 担当教員名 | 水ノ上 智邦 | 単位 | 2単位 |
---|
科目群 | 一般 | 必修・選択 | 必修 | 開講期 | 前期 | 対象年次 | 1 |
---|
授業概要 |
---|
経済学概論では,本学部で学ぶ様々な経済学系科目の基礎となる知識・考え方を習得することを目的とする。各回の授業では今後に履修する経済学系科目と関連付けながら,経済学の幅広い分野について学ぶ。一部にグループワークも取り入れており,授業時間外で指定された内容を学ぶことが必須になる。 注:新型コロナウィルス感染症への対策として遠隔授業となったことを踏まえ、授業開始後に内容・形式が大きく変更する可能性がある。(2020/4/9追記) |
到達目標 |
①知識:大学で経済学を学ぶための前提となる基礎的な知識を身に付ける。 ②態度:現実の社会問題を経済学の視点からとらえることを習慣付ける。 ③技能:経済学の基礎的な用語・概念を他者に説明できる。 ④思考・判断:現実の社会問題を経済学的視点から理解・判断できる。 |
授業計画 | 授業形態 | 授業時間外学習 | |
---|---|---|---|
【1】 | チュートリアル | 講義 | テキスト予習(第1章),ワークシート(以下,WS),60分 |
【2】 | 国民経済計算 | 講義 | WS,60分 |
【3】 | 経済成長 | 講義,グループワーク(以下,GW) | テキスト予習(第2章),WS,90分 |
【4】 | ミクロ経済学と家計行動 | 講義,小テスト(予定) | テキスト予習(第3章),WS,60分 |
【5】 | 産業構造の変化 | 講義 | テキスト予習(第4章),WS,60分 |
【6】 | 企業の規模と市場 | 講義 | テキスト予習(第5章),WS,60分 |
【7】 | 金融の仕組み | 講義 | テキスト予習(第5章),WS,90分 |
【8】 | 金融市場と金融政策 | 講義,小テスト(予定) | テキスト予習(第6章),WS,60分 |
【9】 | 日本の財政 | 講義 | テキスト予習(第6章),WS,60分 |
【10】 | 財政と税制 | 講義,GW | テキスト予習(第7章),WS,90分 |
【11】 | 少子高齢化 | 講義,小テスト(予定) | テキスト予習(第7章),WS,60分 |
【12】 | 人口減少と社会保障 | 講義 | テキスト予習(第8章),WS,60分 |
【13】 | 世界経済と日本経済 | 講義 | テキスト予習(第8章),WS,60分 |
【14】 | グローバル化と貿易 | 講義,GW | テキスト予習(第9章),WS,90分 |
【15】 | 現代の経済学と経済政策 | 講義,小テスト | 復習,60分 |
評価方法 |
---|
複数回の小テスト(60%),課題(30%)と授業への参加(10%)により評価する。 上記方法により評価するため期末試験は行わない。また,原則として追再試は行わない。 |
教科書 |
八田・廣江編著『日本経済の軌跡と飛躍』晃洋書房,2017年 |
参考図書 |
備考 |
---|
・水ノ上が担当するすべての科目は,Google Classroomを用いる。資料の配布,動画の視聴だけでなく,小テストにも用いる場合があるため,同サービスの利用は必須である。Google Classroomクラスコード:2e7qw2d ・オフィスアワーの詳細は未定。第1回の授業内で指示する。 ・実務経験なし |