![]() |
徳島文理大学 | Webシラバスシステム |
TOP | 戻る |
| 徳島文理大学短期大学部 |
| 科目番号 | 44689 | 担当教員名 | 溝口 隆一 | 単位 | 2単位 |
|---|
| 科目群 | 一般 | 必修・選択 | 選択 | 開講期 | 前期 | 対象年次 | 1年 |
|---|
| 授業概要 |
|---|
| 現代は「芸術」も「人間』も定義することが難しい時代です。それは、「私たちが生きること」がそもそもどんな事態なのかがはっきりとしない時代であることと連動しているように思います。現代における芸術とはなにかを、かつて芸術といわれた諸現象を手がかりに考えることで、現代に生きる私たち自身について深く理解することが本講義の目標です。 |
| 到達目標 |
| 授業計画 | 授業形態 | 授業時間外学習 | |
|---|---|---|---|
| 【1】 | 講義ガイダンス、近代美学の考え方 | ||
| 【2】 | 現代アートの諸相(1) | ||
| 【3】 | 現代アートの諸相(2) | ||
| 【4】 | 現代アートの諸相(3) | ||
| 【5】 | 現代アートの諸相(4) | ||
| 【6】 | 近代の芸術に学ぶ(1) | ||
| 【7】 | 近代の芸術に学ぶ(2) | ||
| 【8】 | 近代の芸術に学ぶ(3) | ||
| 【9】 | 近世の芸術に学ぶ(1) | ||
| 【10】 | 近世の芸術に学ぶ(2) | ||
| 【11】 | 近世の芸術に学ぶ(3) | ||
| 【12】 | 古代の芸術に学ぶ(1) | ||
| 【13】 | 古代の芸術に学ぶ(2) | ||
| 【14】 | 古代の芸術に学ぶ(3) | ||
| 【15】 | 芸術と人間 | ||
| 評価方法 |
|---|
| 学期末のレポート(60%)と、出席率を含む平常の授業参加の程度(40%)を総合して判断します。 |
| 教科書 |
| 授業中に紹介します。 |
| 参考図書 |
| 授業中に紹介します。 |
| 備考 |
|---|
| 積極的な授業参加を期待しています。 |