授業計画 | 授業形態 | 授業時間外学習 |
---|
【1】 | 授業ガイダンス,種目別グルーピング,各種ストレッチ・身体ほぐし運動の紹介 | | |
【2】 | 体力測定Ⅰ,(理論)運動に関わる身体のしくみとその働き(健康・体力の定義について) | | |
【3】 | (実技)トレーニングの方法について:運動処方の基礎,トレーニングマシンの扱い方について | | |
【4】 | (実技)種目別スポーツの実施:基本動作・技術(個人スキル)の紹介と練習方法,用具規格説明・使用方法について | | |
【5】 | (実技)種目別スポーツの実施:基本動作・技術(集団・連携スキル)の紹介と練習方法,ルールについて | | |
【6】 | (実技)初歩の練習ゲームⅠ:種目別の戦術紹介,チームフォーメーションについて | | |
【7】 | (実技)初歩の練習ゲームⅡ:グループ別のリーグ戦①,リーグ戦の戦術について | | |
【8】 | 体力測定Ⅱ,(理論)トレーニングの科学(目的別の体力維持・増進方法について) | | |
【9】 | (実技)種目別スポーツの実施:種目別応用スキル(個人)の紹介,練習方法について | | |
【10】 | (実技)種目別スポーツの実施:種目別応用スキル(チーム)の紹介,練習方法について | | |
【11】 | (実技)種目別スポーツの実施:グループ別のリーグ戦②,リーグ戦の評価と練習 | | |
【12】 | (実技)種目別スポーツの実施:グループ別のリーグ戦③,リーグ戦結果別のゲーム | | |
【13】 | (実技)種目別スポーツの実施:グループ別のリーグ戦④,リーグ戦総括 | | |
【14】 | 体力測定Ⅲ,(理論)精神的要素の捉え方,メンタルトレーニングについて | | |
【15】 | (実技)授業総括・身体調整能力について | | |