![]() |
徳島文理大学 | Webシラバスシステム |
TOP | 戻る |
徳島文理大学短期大学部 |
科目番号 | 54733 | 担当教員名 | 鍛冶 博之 | 単位 | 1単位 |
---|
科目群 | 一般 | 必修・選択 | 必修 | 開講期 | 前期 | 対象年次 | 1年 |
---|
授業概要 |
---|
の演習では「文章を正しく読み、正しく内容を理解する」訓練を行います。大学で勉学に励むにせよ、将来就職して仕事に励むにせよ、これからの皆さんには「読む」「書く」「調べる」「議論する」といった能力が絶対に必要とされ、それらをバランスよく習得することが望まれます。演習ではこれら4つの中で最も基本となる「読む」ことに重点を置き、総合政策科学に関する文章を自力で正しく読み、正しく内容を理解できるようになりたいと思います。 |
到達目標 |
授業計画 | 授業形態 | 授業時間外学習 | |
---|---|---|---|
【1】 | 大学生活を充実させるために | ||
【2】 | 総合政策学部で何を学ぶのか | ||
【3】 | まとまった文章を読んでみる | ||
【4】 | 文章の正しい読み方を身につける① | ||
【5】 | 文章の正しい読み方を身につける② | ||
【6】 | 文章の正しい読み方を身につける③ | ||
【7】 | 文章の正しい読み方を身につける④ | ||
【8】 | 筆者の主張を理解する① | ||
【9】 | 筆者の主張を理解する② | ||
【10】 | 筆者の主張を理解する③ | ||
【11】 | 筆者の主張を理解する④ | ||
【12】 | 文章を要約する① | ||
【13】 | 文章を要約する② | ||
【14】 | 文章を要約する③ | ||
【15】 | 演習のまとめと補足 |
評価方法 |
---|
平常点、小レポート、小テストを総合的に評価します |
教科書 |
担当者が資料を準備します |
参考図書 |
演習中に紹介します |
備考 |
---|