![]() |
徳島文理大学 | Webシラバスシステム |
TOP | 戻る |
| 徳島文理大学短期大学部 |
| 科目番号 | 54852 | 担当教員名 | 堀口 誠信 | 単位 | 2単位 |
|---|
| 科目群 | 専門 | 必修・選択 | 選択 | 開講期 | 前期集中 | 対象年次 | 1〜4年 |
|---|
| 授業概要 |
|---|
| 【授業概要】実践英語能力をのばし、英語で「話し」「聴き」「書き」「読む」実力を充実させるドリルを徹底して繰り返す。 【到達目標】TOEICを受験することを前提に、特に、基本的な英語のリスニングとリーディングの実力養成に重点を置く。徹底的に英語を使う作業を繰り返し、TOEIC受験時の持久力を養う。学内TOEIC試験には積極的な参加が望まれる。 |
| 到達目標 |
| 授業計画 | 授業形態 | 授業時間外学習 | |
|---|---|---|---|
| 【1】 | オリエンテーション | ||
| 【2】 | Business Communication リスニング・リーディング | ||
| 【3】 | In the Workplace 問題解法のテクニック | ||
| 【4】 | まとめ・確認テスト | ||
| 【5】 | On the Telephone リスニング・リーディング | ||
| 【6】 | Shipping 問題解法のテクニック | ||
| 【7】 | まとめ・確認テスト | ||
| 【8】 | Using Transportation リスニング・リーディング | ||
| 【9】 | Daily Life 問題解法のテクニック | ||
| 【10】 | まとめ・確認テスト | ||
| 【11】 | Residence リスニング・リーディング | ||
| 【12】 | Making Excuses 問題解法のテクニック | ||
| 【13】 | リスニング練習問題を通じてスピーキングへの応用 | ||
| 【14】 | リーディング練習問題を通じてライティングへの応用 | ||
| 【15】 | ここまでの総括 | ||
| 評価方法 |
|---|
| 短期集中講座なので、毎回の小テスト、最終日の確認テスト、出席状況を総合して評価する。 |
| 教科書 |
| 追って紹介する。 |
| 参考図書 |
| 追って紹介する。 |
| 備考 |
|---|
| 担当教員:堀口誠信・大岩秀紀・濱本隆三。他学部・他学科からの履修登録も可。期間は2011年8月2日(火)〜8月6日(土)で、最終8月6日にTOEIC学内試験を行う。又、2011年11月26日(土)にも2回目のTOEIC学内試験が予定されている。 |