![]() |
徳島文理大学 | Webシラバスシステム |
TOP | 戻る |
徳島文理大学短期大学部 |
科目番号 | 54894 | 担当教員名 | 玉有 繁 | 単位 | 2単位 |
---|
科目群 | 専門 | 必修・選択 | 選択 | 開講期 | 前期 | 対象年次 | 2年 |
---|
授業概要 |
---|
授業概要:現在、我が国社会は、経済の成熟化とグローバル化の進行、人口の高齢化と減少、人々の意識の変化などによって、大きな転換を迫られていますが、国や地方の行政も、21世紀にふさわしい簡素で効率的なあり方をめざして、中央省庁の再編、地方分権の推進、規制改革や公務員制度改革など、大がかりな行政改革が進められています。 この科目では、こうした行政のシステムやそれを担う公務員の全体像について学んでいきます。 到達目標:①行政のあゆみと現代における行政の活動について理解する。②行政システムの仕組みについて理解する。③行政組織の理論や公務員制度について理解する。④①~③の上に立って、現在の行政に関するさまざまな問題について総合的に考えることができる。 |
到達目標 |
授業計画 | 授業形態 | 授業時間外学習 | |
---|---|---|---|
【1】 | オリエンテーション | 基本的に講義により進めます。なお、指定した教科書は必ず持参すること。授業に際しては、教科書の該当部分を予習しておくこと。授業後は学んだことについて、教科書やプリント等により内容を復習すること | |
【2】 | 行政学説史 | ||
【3】 | 国家公務員 | ||
【4】 | 内閣制度 | ||
【5】 | 中央省庁 | ||
【6】 | 予算編成 | ||
【7】 | 行政改革 | ||
【8】 | 中央地方関係 | ||
【9】 | 地方財政 | ||
【10】 | 大都市行政と広域行政 | ||
【11】 | 官僚制論 | ||
【12】 | 行政責任 | ||
【13】 | 日本の行政システム | ||
【14】 | まとめ・その1 | ||
【15】 | まとめ・その2 |
評価方法 |
---|
平常点と期末試験の成績により評価します。 |
教科書 |
真渕勝『行政学案内』(慈学社出版 2009年 定価1800円+税 ISBN978-4-903425-46-7) |
参考図書 |
真渕勝『行政学』(有斐閣 2009年 ISBN978-4-641-04983-3) 村松岐夫『行政学教科書 現代行政の政治分析 第2版』(有斐閣 2001年 ISBN4-641-04979-3) 西尾勝『行政学 新版』(有斐閣 2001年 ISBN4-641-04977-7) 『公務員試験新スーパー過去問ゼミ2 行政学[改訂版]』(実務教育出版 2008年 ISBN978-4-7889-4834-1) |
備考 |
---|
行政系公務員試験(国Ⅱ、県庁、市役所等)を受験しようと考えている学生、行政のしくみを知りたい学生のみなさんの受講を希望します。 |