徳島文理大学

Webシラバスシステム

TOP 戻る
徳島文理大学短期大学部

【科目名】    行政法ベイシックⅠ

科目番号64949担当教員名松村 豊大単位2単位
科目群専門必修・選択選択開講期前期 対象年次2年
授業概要
行政法学でいう「行政法総則」において「行政組織法」「行政行為法」の分野の基礎的知識を習得する。
普段の生活では聞きなれないことが多いが、行政法独特の言葉の意味を理解し、行政を身近に感じてもらう
到達目標
「スーパー過去問ゼミ3」(3年次総合政策演習A1で使用する)に出てくる専門的な用語を理解する。
問題の意味がわかるようになる。
授業計画授業形態授業時間外学習
【1】はじめに講義講義内容の復習・ノート整理
【2】行政主体(行政は誰がおこなうか)  
【3】行政機関・行政庁  
【4】行政と市民の関係  
【5】法治行政の原理  
【6】法治行政の原理(行政のコントロール)  
【7】行政手続法  
【8】行政情報の収集と管理  
【9】行政情報保護と情報公開制度  
【10】行政行為 行政処分  
【11】行政処分の効果  
【12】行政指導  
【13】行政計画  
【14】行政立法  
【15】行政契約  
評価方法
試験
教科書
『はじめての行政法 第2版』(有斐閣)及び「セレクト六法」(岩波書店)
参考図書
そのほかの行政法教科書
備考
教室には「六法」を持参のこと