徳島文理大学

Webシラバスシステム

TOP 戻る
徳島文理大学短期大学部

【科目名】    集客交流産業論

科目番号65014担当教員名床桜 英二単位2単位
科目群専門必修・選択選択開講期後期 対象年次3
授業概要
地域の最前線でご活躍中の方々から地域活性化の「カギ」を学び、幅広い実践的なノウハウを身につけるとともに、将来地方創生を担う人材の育成を目指します。
到達目標
地域活性化の「成功の論理」とは何か、自らできる地方創生とは何かを学び、将来行動に移すきっかけづくりを行います。
授業計画授業形態授業時間外学習
【1】開講にあたって
「地方創生とは何か?」徳島県知事 飯泉嘉門氏
外部講師による講義、対談、質疑応答
(2回目以降も同様)
講義等を踏まえ自らリサーチを行い整理する。(2回目以降も同様)
【2】人の流れをつくる
「日航CAから移住コンシェルジェへ」NPOふるさと回帰センター 倉田貴根氏
  
【3】人の流れをつくる
「伊座利物語・絵本になったいざり人」絵本作家 梅田俊作氏
  
【4】人の流れをつくる
「伊座利物語・奇跡の漁村復活劇」伊座利の未来を考える協議会 草野祐作氏
  
【5】中間とりまとめ  
【6】新たな働き方をつくる
「サテライトオフィス初動時の秘話」(株)ダンクソフト社長 星野晃一郎氏
  
【7】新たな働き方をつくる
「初音湯物語・地域共生の道」(株)あわえ代表取締役 吉田基晴氏
  
【8】新たな働き方をつくる
「神山物語・新たな暮らし方の創造」キネトスコープ社代表 廣瀬圭治氏
  
【9】中間とりまとめ  
【10】地域資源を生かす
「ふるさとコールセンター」(株)テレコメディア社長 橋本力哉氏
  
【11】地域資源を生かす
「上勝物語・彩り山と海外戦略」(株)いろどり社長 横石知二氏
  
【12】地域資源を生かす
「天然木極薄シート・福祉、環境、雇用一体」(株)ビックウィル社長 近藤清美氏
  
【13】地域資源を生かす
「心の絆と地方創生」四国23番霊場 薬王寺住職 今川泰伸氏
  
【14】地域資源を生かす
「人形浄瑠璃と杜のレストラン」阿波農村舞台の会地域文化コーディネーター 佐藤憲治氏
  
【15】まとめ
「地方創生の肝」
  
評価方法
平常点とレポートにより評価します。
教科書
必要に応じて資料を配付します。
参考図書
必要の都度紹介します。
備考
将来の進路を考える上で大変参考になりますので多く学生の参加を期待します。また、自治体やNPO職員なども参加できるように公開授業としています。