徳島文理大学

Webシラバスシステム

TOP 戻る
徳島文理大学短期大学部

【科目名】    基礎総合演習B

科目番号74907担当教員名南波 浩史単位1単位
科目群一般必修・選択必修開講期後期 対象年次1年
授業概要
 今後みなさんが経済学や経済のニュースに少しでも関心を持ってもらえるよう、経済学に関する「考え方」の学習を行う。受講生は、「テキストを読む」、ポイントをまとめて「レジメを作成する」、他の受講生にも理解できるように「報告を行う」という点を重視して演習を行う。
到達目標
 レジメの作成や研究報告を通じて、経済学の基礎的知識の修得のみならず、他者に対してわかりやすいプレゼンテーションができるようになることを目標とする。
授業計画授業形態授業時間外学習
【1】ペットボトルのお茶はコンビニとスーパーのどちらで買うべきか?報告者による報告および全員での討論報告資料の作成・準備
【2】ライバルの主力商品や2大政党の政策が似てくるのはなぜか?報告者による報告および全員での討論報告資料の作成・準備
【3】テレビやデジカメの価格がだんだん安くなるのはなぜか?報告者による報告および全員での討論報告資料の作成・準備
【4】大ヒット映画のDVD価格がどんどん下がるのはなぜか?報告者による報告および全員での討論報告資料の作成・準備
【5】携帯電話の料金はなぜ、やたらに複雑なのか?報告者による報告および全員での討論報告資料の作成・準備
【6】スターバックスではどのサイズのコーヒーを買うべきか?報告者による報告および全員での討論報告資料の作成・準備
【7】100円ショップの安さの秘密は何か?報告者による報告および全員での討論報告資料の作成・準備
【8】経済格差が、現実にはなかなか是正できないのはなぜか?報告者による報告および全員での討論報告資料の作成・準備
【9】子供の医療費の無料化は本当に子育て支援になるか?報告者による報告および全員での討論報告資料の作成・準備
【10】赤字が続く公共事業をどうするか?報告者による報告および全員での討論報告資料の作成・準備
【11】意外にも、日本が石油製品の輸出を増やしているのはなぜか?報告者による報告および全員での討論報告資料の作成・準備
【12】牛肉を、ステーキ店と焼肉屋のどちらで食べるのか?報告者による報告および全員での討論報告資料の作成・準備
【13】家具の組み立てと運送は、どちらを先にすべきか?報告者による報告および全員での討論報告資料の作成・準備
【14】子供を持つ親が喜ぶサービスとは?報告者による報告および全員での討論報告資料の作成・準備
【15】他人と同じだから得なこと、違うから得なこと報告者による報告および全員での討論報告資料の作成・準備
評価方法
報告レジメ・報告内容および討論内容。
教科書
吉本佳生『スタバではグランデを買え!−価格と生活の経済学 −』ちくま文庫。ISBN:978-4480428967
参考図書
備考
報告者による報告および全員での討論を行う。毎回の出席は必須である。