|  | 徳島文理大学 | Webシラバスシステム | TOP | 戻る | 
| 徳島文理大学短期大学部 | 
| 科目番号 | 13972 | 担当教員名 | 篠原 靖典 | 単位 | 2単位 | 
|---|
| 科目群 | 資格 | 必修・選択 | 選択 | 開講期 | 前期 | 対象年次 | 3年 | 
|---|
| 授業概要 | 
|---|
| 【授業概要】 Webプログラミング技術について、基礎的な知識・経験を得るための学習を行う。本講義では、ホームページ作成に必要な知識であるHTMLについて学習する。 | 
| 到達目標 | 
| HTMLによりホームページ作成できること、特にFORMを使用したホームページについて理解することを到達目標とする。 1 知識・・HTMLについて理解する。 2 態度・・あらかじめ予習をすることで授業に積極的に参加する。 3 技能・・正しいホームページの運用ができる。 4 判断・・誤ったHTMLの使用を正すことができる。 | 
| 授業計画 | 授業形態 | 授業時間外学習 | |
|---|---|---|---|
| 【1】 | 準備 なにを学ぶのか | 講義 | HTMLとはなにかについての予習。(1h) | 
| 【2】 | 基本的なタグ1 | 講義と演習 | 前回の復習と、基本的なタグの予習。(1h) | 
| 【3】 | 基本的なタグ2 | 講義と演習 | 前回の復習と、基本的なタグの予習。(1h) | 
| 【4】 | よく使うタグ 1 | 講義と演習 | 前回の復習と、よく使用するタグの予習。(1h) | 
| 【5】 | よく使うタグ 2 | 講義と演習 | 前回の復習と、よく使用するタグの予習(1h) | 
| 【6】 | よく使うタグ 3 | 講義と演習 | 前回の復習と、よく使用するタグの予習(1h) | 
| 【7】 | テーブルについて | 講義と演習 | 前回の復習と、HPでの表作成について予習。(1h) | 
| 【8】 | フレームについて | 講義と演習 | 前回の復習と、HPでのフレームについて予習。(1h) | 
| 【9】 | フォームについて1 | 講義と演習 | 前回の復習と、HPでのフォームについて予習。(1h) | 
| 【10】 | フォームについて2 | 講義と演習 | 前回の復習と、HPでのフォームについて予習。(1h) | 
| 【11】 | フォームについて3 | 講義と演習 | 前回の復習と、HPでのフォームについて予習。(1h) | 
| 【12】 | フォームについて4 | 講義と演習 | 前回の復習と、HPでのフォームについて予習。(1h) | 
| 【13】 | CGIについて1 | 講義と演習 | 前回の復習と、HPでのGIについて予習。(1h) | 
| 【14】 | CGIについて2 | 講義と演習 | 前回の復習と、HPでのGIについて予習。(1h) | 
| 【15】 | CGIについて3 | 講義と演習 | 前回の復習と、HPでのGIについて予習。(1h) | 
| 評価方法 | 
|---|
| 平常点とレポート(40%)および最終試験(60%) 解説・講評は、学科掲示板等でフィードバックする。 | 
| 教科書 | 
| 開講時に指示する | 
| 参考図書 | 
| 図書館所蔵のcgi関係の図書 | 
| 備考 | 
|---|
| オフィスアワー(研究室)水曜日16:30〜 【科目ナンバー】9PIP218L 【実務経験】 昭和54年〜昭和56年 ミノルタカメラ株式会社(現コニカミノルタ)情報システム部 平成4年〜平成6年 徳島大学工業短期大学部 非常勤講師 |