徳島文理大学 | Webシラバスシステム |
TOP | 戻る | |
徳島文理大学短期大学部 |
科目番号 | 21348 | 担当教員名 | 福井 弥生 | 単位 | 2単位 |
---|
科目群 | 専門 | 必修・選択 | 選択 | 開講期 | 前期 | 対象年次 | 2年 |
---|
授業概要 |
---|
(授業目的・方針 等) 被服は人間のからだの大きさや形に適合し,また運動にも適応する機能性をもっていることが望ましい.また着やすく,着心地良く,しかも美しいことが望まれる。そのため着衣基体である人体に関する知識,即ち人間因子として、形態的・運動機構的・生理的・心理的の各因子について講述する。さらに衣服造形を目的に次の内容で講述する。 |
到達目標 |
授業計画 | 授業形態 | 授業時間外学習 | |
---|---|---|---|
【1】 | オリエンテーション(被服構成学の成立) | ||
【2】 | 人はなぜ衣服を着るのか | ||
【3】 | 服飾史からみる被服形式 | ||
【4】 | 人体の概観、人体の方位、区分 | ||
【5】 | 人体の骨格:体幹部および上・下肢部 | ||
【6】 | 人体の筋:部位別の筋と運動 | ||
【7】 | 人体計測法および形態の各種把握法 | ||
【8】 | 成長による体型の変化, 体型の差(男女差・地域差・人種差等) | ||
【9】 | 運動に適応した被服のゆとりと圧迫 | ||
【10】 | 衣服機構と快適性 | ||
【11】 | 被服素材の造形性能と立体化の技法 | ||
【12】 | 被服設計(企画から完成まで) | ||
【13】 | アパレルの生産と流通 | ||
【14】 | 既製衣料の表示(JIS衣料サイズ他) | ||
【15】 | 平面構成と立体構成 |
評価方法 |
---|
定期試験と レポート |
教科書 |
テキスト「衣服製作の科学」松山容子編著 他4名 建パク社 ¥2,400 OHP・スライド・骨格および筋肉標本 |
参考図書 |
備考 |
---|