![]() |
徳島文理大学 | Webシラバスシステム |
TOP | 戻る |
| 徳島文理大学短期大学部 |
| 科目番号 | 21355 | 担当教員名 | 藤井 喜代子 | 単位 | 2単位 |
|---|
| 科目群 | 一般 | 必修・選択 | 選択 | 開講期 | 前期 | 対象年次 | 1年 |
|---|
| 授業概要 |
|---|
| (授業目的・方針 等) 人が成長する過程において、音楽がもたらす効果や役割、音楽環境と人との関わり を学ぶ。 歌唱、器楽、身体表現を通し、豊かな人間性を培い、情操を養っていきたい。 授業前半は人間の発達と音楽の関係についての講義。後半は声楽や楽器、ハンドベ ルを用いた表現活動を行う。 |
| 到達目標 |
| 授業計画 | 授業形態 | 授業時間外学習 | |
|---|---|---|---|
| 【1】 | 音楽の起源 | ||
| 【2】 | 楽器の起源 | ||
| 【3】 | 人間の発達と遺伝と環境 (音楽の場合) | ||
| 【4】 | 幼児の発達と音楽 ハンドベル 「エーデルワイス」 | ||
| 【5】 | 音楽的諸能力の発達 同 | ||
| 【6】 | リズム知覚と反応 同 | ||
| 【7】 | リズム反応からリズム表現へ ハンドベル 「星に願いを」 | ||
| 【8】 | 歌唱行動の成立 同 | ||
| 【9】 | 子どもの歌唱表現の特徴 同 | ||
| 【10】 | 知的発達とピアノ演奏能力 ハンドベル 各グループ選曲曲 | ||
| 【11】 | 身体表現の活動 | ||
| 【12】 | 身体表現の発達特性 | ||
| 【13】 | 実技(歌及びハンドベル)仕上げ | ||
| 【14】 | 実技(歌及びハンドベル)発表 | ||
| 【15】 | レポート作成、提出 | ||
| 評価方法 |
|---|
| 授業参加点及びグループ活動による平常点 |
| 教科書 |
| 参考図書 |
| 備考 |
|---|