![]() |
徳島文理大学 | Webシラバスシステム |
TOP | 戻る |
| 徳島文理大学短期大学部 |
| 科目番号 | 34645 | 担当教員名 | 岡山 千賀子 | 単位 | 2単位 |
|---|
| 科目群 | 専門 | 必修・選択 | 選択 | 開講期 | 後期 | 対象年次 | 2年 |
|---|
| 授業概要 |
|---|
| (授業目的・方針 等) 近年の社会問題の大半は、その起因に家族問題があると言われている。それらを克服するためには、望ましい家族の在り方を追求することが必須である。 本授業では、人間社会で生活する基盤となる家族関係に関して、主として現代社会問題を取り上げながらその役割について論じる。 |
| 到達目標 |
| 授業計画 | 授業形態 | 授業時間外学習 | |
|---|---|---|---|
| 【1】 | オリエンテーション・家族とは何か。家族観 | ||
| 【2】 | 生まれた家族 | ||
| 【3】 | 結婚と家族 | ||
| 【4】 | 夫婦関係の諸問題 | ||
| 【5】 | 親子関係(1) | ||
| 【6】 | 親子関係(2) | ||
| 【7】 | 親子関係(3) | ||
| 【8】 | 親子関係の諸問題 | ||
| 【9】 | 高齢者扶養 | ||
| 【10】 | 高齢者を取り巻く諸問題 | ||
| 【11】 | 家庭教育と家庭福祉 | ||
| 【12】 | 社会的養護 | ||
| 【13】 | 家族をめぐる新たな現象 | ||
| 【14】 | 社会問題と家族 | ||
| 【15】 | 望ましい家族関係と幸福論 | ||
| 評価方法 |
|---|
| 筆記試験とレポート |
| 教科書 |
| 作成資料による |
| 参考図書 |
| 「おもしろ家族論」、井上実、学文社 「よくわかる子ども家庭福祉」、山縣文治、ミネルヴァ書房 |
| 備考 |
|---|