![]() |
徳島文理大学 | Webシラバスシステム |
TOP | 戻る |
| 徳島文理大学短期大学部 |
| 科目番号 | 44741 | 担当教員名 | 田原 功 | 単位 | 2単位 |
|---|
| 科目群 | 専門 | 必修・選択 | 選択 | 開講期 | 後期 | 対象年次 | 2年3年 |
|---|
| 授業概要 |
|---|
| 住居内外の物理的、化学的、生物学的環境は健康の維持・増進に密接な関係がある。各地域の地形、気候、大気、水質などの自然条件を把握するとともに、住居内の環境、特に、室内空気、照度、冷暖房、給排水、騒音、衛生害虫などによる健康への影響について講義し、快適で安全な住居衛生環境について理解を深める。 |
| 到達目標 |
| 授業計画 | 授業形態 | 授業時間外学習 | |
|---|---|---|---|
| 【1】 | 住居衛生学概要 | ||
| 【2】 | 地形などの自然環境 | ||
| 【3】 | 気候(気温、降水要因) | ||
| 【4】 | 気候(日照時間、紫外線要因) | ||
| 【5】 | 室内の冷房及び暖房 | ||
| 【6】 | 室内の空気汚染(一酸化炭素、二酸化炭素など) | ||
| 【7】 | 換気による空気汚染防止 | ||
| 【8】 | 湿気及び結露防止 | ||
| 【9】 | アスベストの性状と除去対策 | ||
| 【10】 | 化学物質対策(シックハウス症候群) | ||
| 【11】 | 化学物質対策(塗料、接着剤、可塑剤、防虫剤、農薬など) | ||
| 【12】 | 給水及び廃水処理 | ||
| 【13】 | 衛生害虫及びその防除対策 | ||
| 【14】 | 清掃及びゴミ処理 | ||
| 【15】 | 災害(火災、風水害、地震など)対策、バリアフリー、ユニバーサルデザイン | ||
| 評価方法 |
|---|
| 受講態度、筆記試験 |
| 教科書 |
| 藤井正一編:住居環境学入門、彰国社、2,850円(税別) |
| 参考図書 |
| 日本薬学会編:衛生試験法・注解、金原出版株式会社 |
| 備考 |
|---|