![]() |
徳島文理大学 | Webシラバスシステム |
TOP | 戻る |
| 徳島文理大学短期大学部 |
| 科目番号 | 54649 | 担当教員名 | 森田 陽子 | 単位 | 2単位 |
|---|
| 科目群 | 専門 | 必修・選択 | 選択 | 開講期 | 後期 | 対象年次 | 4年 |
|---|
| 授業概要 |
|---|
| 【授業概要】法律は社会生活を営む中で、生活に身近なものである。生活に密着する法律問題をライフステージごとに事例を通して考え理解する。そして、トラブル解決の方法や解決するための機関など、実生活に即して学ぶ。 【到達目標】日々の暮らしの中で重要な役割を担っている法の存在に気づき、使いこなす能力を養うことを目的とする。 |
| 到達目標 |
| 授業計画 | 授業形態 | 授業時間外学習 | |
|---|---|---|---|
| 【1】 | オリエンテーション | ||
| 【2】 | 暮らしの中の法と我々の権利 | ||
| 【3】 | 働くことと法 | ||
| 【4】 | いろいろな働き方 | ||
| 【5】 | 消費者と法 | ||
| 【6】 | 消費者問題関連法 | ||
| 【7】 | 恋愛の自由と責任 | ||
| 【8】 | 結婚と法 | ||
| 【9】 | 子どもをめぐる新しい問題 | ||
| 【10】 | 親子の法 | ||
| 【11】 | 離婚について | ||
| 【12】 | 高齢社会の現実 | ||
| 【13】 | 相続の仕組みや遺言 | ||
| 【14】 | 紛争解決の方法 | ||
| 【15】 | まとめ | ||
| 評価方法 |
|---|
| 平常点・授業態度・学習意欲・定期試験等を総合的に評価する。 |
| 教科書 |
| 副田隆重「ライフステージと法」有斐閣アルマ、他にプリント等も使用する。 |
| 参考図書 |
| 六法等、他授業中に指示する。 |
| 備考 |
|---|