![]() |
徳島文理大学 | Webシラバスシステム |
TOP | 戻る |
| 徳島文理大学短期大学部 |
| 科目番号 | 54726 | 担当教員名 | 野間 義明 | 単位 | 1単位 |
|---|
| 科目群 | 専門 | 必修・選択 | 選択 | 開講期 | 前期 | 対象年次 | 2年 |
|---|
| 授業概要 |
|---|
| 【授業内容】食品(梅、小豆、ジャムなど)の加工および貯蔵について学ぶ。 【到達目標】フードスペシャリストや家庭科教員として食品の加工や貯蔵についての知識を実習をとうして習得することを目標とし、毎日の生活の質を高くすることを到達目標としている。 |
| 到達目標 |
| 授業計画 | 授業形態 | 授業時間外学習 | |
|---|---|---|---|
| 【1】 | 酢漬け ラッキョの甘酢漬け | 実習 | |
| 【2】 | 小豆の加工 餡の製造 | ||
| 【3】 | 大豆の加工 木綿豆腐の製造 | ||
| 【4】 | 塩漬け 梅干しの製造 | ||
| 【5】 | 果実酒の製造 梅酒の製造 | ||
| 【6】 | 乳酸発酵 ヨーグルトの製造 | ||
| 【7】 | ジャムの製造 イチゴジャム 杏ジャム 梅ジャム | ||
| 【8】 | ヨーグルトの製造 | ||
| 【9】 | 漬物 浅漬けの製造 | ||
| 【10】 | アイスクリームの製造 | ||
| 【11】 | 水飴の製造 | ||
| 【12】 | 小麦粉(中力粉) うどんの製造 | ||
| 【13】 | 小麦粉(薄力粉) フランスパンの製造 | ||
| 【14】 | 小麦粉(強力粉) 食パンとバターロールやアンパンの製造 | ||
| 【15】 | キャラメルの製造 | ||
| 評価方法 |
|---|
| レポートと出席状況 |
| 教科書 |
| 新版てがるにできる加工食品 峰下 雄、津久井 亜紀夫 編 建ぱく社 |
| 参考図書 |
| 備考 |
|---|
| 新聞やテレビなどの料理番組も参考にして、食品学の教科書をよく読み返しておいて下さい。 |