![]() |
徳島文理大学 | Webシラバスシステム |
TOP | 戻る |
徳島文理大学短期大学部 |
科目番号 | 54760 | 担当教員名 | 樫地 千恵美 | 単位 | 1単位 |
---|
科目群 | 専門 | 必修・選択 | 選択 | 開講期 | 前期 | 対象年次 | 2年 |
---|
授業概要 |
---|
健康に障害のある人や、児童・生徒への養護実践、養護ケアの基礎的な技術ができる能力を養う。(到達目標)日常生活で、対象に応じた共通基礎看護技術・基礎看護知識を説明し実践できる。 |
到達目標 |
授業計画 | 授業形態 | 授業時間外学習 | |
---|---|---|---|
【1】 | オリエンテーション:感染予防の技術 | ||
【2】 | 感染予防の技術①滅菌・消毒・洗浄 | ||
【3】 | 食事の援助①栄養と食生活の意義 | ||
【4】 | 自分では食事のできない人への援助部①分介助と全面介助 | ||
【5】 | 自分では食事のできない人への援助部②経管栄養 | ||
【6】 | 排泄・排尿に関する観察のポイント | ||
【7】 | 清潔に対するニードの充足と援助技術 | ||
【8】 | ①衣服の着脱 | ||
【9】 | 身体的ニードの援助技術 | ||
【10】 | ボディメカニクスと体位変換 | ||
【11】 | 安楽な呼吸のための援助①呼吸法の指導 | ||
【12】 | 薬物に関する基礎知識①与薬の実際 | ||
【13】 | 罨法の意義 | ||
【14】 | 吸引の意義 | ||
【15】 | 包帯法 |
評価方法 |
---|
出席状況、 実技参加態度・試験など総合 |
教科書 |
「最新看護学」学校で役立つ看護技術 中桐佐智子・天野敦子・岡田加奈子 著 東山書房 2300円 |
参考図書 |
備考 |
---|
爪は切って、実技のできる服装で、使用物品は責任を持って片付けましょう |