徳島文理大学

Webシラバスシステム

TOP 戻る
徳島文理大学短期大学部

【科目名】    食品加工貯蔵学

科目番号54812担当教員名有内 尚子単位2単位
科目群専門必修・選択選択開講期後期 対象年次2年
授業概要
【授業概要】食品の加工・保存法について学び、伝統的加工・保存法と近代的加工・保存法の違いと共通点に目を向けて理解できるようにする。また、食材の特徴を生かした食品加工技術とその加工品について学習し、実際に食品に触れたときの観察力、考察力を深くする事が出来る力を養うと共に、マスコミで宣伝される最新の食情報を分析できる力を養う。加工食品に関する企画、基準表示制度についても解説する。
【到達目標】選択科目でもあり、目標は教員採用試験やフードスペシャリスト受験に向けた学習が主になると思うが、合格に向かってしっかり学習して欲しい。
到達目標
授業計画授業形態授業時間外学習
【1】食品の悪変とは? その原因と阻止法  
【2】乾燥と脱水による保存法  
【3】低温を利用した保存法 食品内部の化学変化について  
【4】密封による保存法と殺菌・滅菌・酸素吸着剤の利用等  
【5】食品用包装材 現代化学の結集による素材の開発  
【6】浸透圧を利用する加工・保存法  
【7】化学薬品を利用した保存法 ポストハーベスト農薬とその将来性  
【8】放射線処理による保存とその必要性  
【9】農産物の加工品と加工法  
【10】畜産物の加工品と加工法  
【11】水産物の加工品と加工法  
【12】加工食品の表示  
【13】インスタント食品、組み立て食品、コピー食品、機能性食品等  
【14】近代的加工法とその製品  
【15】加工食品の安全性  
評価方法
ペーパーテスト
教科書
新しい食品加工学(食品の保存・加工・流通と栄養) 南江堂 編集 小川 正 他 2400円
参考図書
食商品学入門 フードスペシャリスト協会 1200円
プリント
備考
授業が始まるまでにテキストを読んでおくこと。そうすれば、難しいと思うことも簡単に理解できるようになると思うし、毎時間もうけてある質問の時間に、疑問点を問いやすくなると考える。また、単元が終わる毎に小テストを行う。