![]() |
徳島文理大学 | Webシラバスシステム |
TOP | 戻る |
| 徳島文理大学短期大学部 |
| 科目番号 | 54821 | 担当教員名 | 武田 珠美 | 単位 | 6単位 |
|---|
| 科目群 | 専門 | 必修・選択 | 選択 | 開講期 | 通年 | 対象年次 | 4年 |
|---|
| 授業概要 |
|---|
| 【授業概要】:調理学に関する研究を進める方法を指導する。研究テーマの選択、文献収集、実験計画、実行までを指導する。 【到達目標】:研究テーマに関して問題を発見することができる、解決の方法が具体的にわかり、解決できる。さらに研究成果を記録し、客観的に理解できるように文章などで表現できる。 |
| 到達目標 |
| 授業計画 | 授業形態 | 授業時間外学習 | |
|---|---|---|---|
| 【1】 | ガイダンス | 助言を受けながら、できるだけ主体的に研究する。実験においては再現性を高めるように配慮して行う。 適宜報告し、目標を達成できるようにする。 | |
| 【2】 | 研究テーマの選択 | ||
| 【3】 | 研究テーマの決定 | ||
| 【4】 | 研究テーマに関する文献の収集と講読 | ||
| 【5】 | 研究テーマに関する文献の収集と講読 | ||
| 【6】 | 研究テーマに関する文献の収集と講読 | ||
| 【7】 | 研究テーマに関する文献の収集と講読 | ||
| 【8】 | 研究計画 | ||
| 【9】 | 具体的な研究計画 | ||
| 【10】 | 実験 | ||
| 【11】 | 実験 | ||
| 【12】 | 実験 | ||
| 【13】 | 実験 | ||
| 【14】 | データ処理 | ||
| 【15】 | 中間発表 | ||
| 【16】 | 実験計画の改良 | ||
| 【17】 | 実験 | ||
| 【18】 | 実験 | ||
| 【19】 | 実験 | ||
| 【20】 | ポスターの作成(プレゼンテーションの練習) | ||
| 【21】 | ポスターの作成(プレゼンテーションの練習) | ||
| 【22】 | 実験 | ||
| 【23】 | 実験 | ||
| 【24】 | 実験 | ||
| 【25】 | 卒業論文作成 | ||
| 【26】 | 卒業論文作成 | ||
| 【27】 | 卒業論文作成 | ||
| 【28】 | 卒業論文作成 | ||
| 【29】 | 卒業論文作成 | ||
| 【30】 | 卒業論文仕上げ | ||
| 評価方法 |
|---|
| 取り組み状況、実験成果および論文により評価する。 |
| 教科書 |
| なし |
| 参考図書 |
| 適宜推薦する |
| 備考 |
|---|