![]() |
徳島文理大学 | Webシラバスシステム |
TOP | 戻る |
徳島文理大学短期大学部 |
科目番号 | 54879 | 担当教員名 | 藤田 義彦 | 単位 | 2単位 |
---|
科目群 | 専門 | 必修・選択 | 選択 | 開講期 | 前期 | 対象年次 | 3年 |
---|
授業概要 |
---|
食品は生産から消費までの過程で、有害・有毒物質や病原微生物に汚染され、生命および健康の維持に必要な「飲食」により逆にそれらの「危険因子」になりうる可能性がある。そこで、食生活にかかわる事故の発生を未然に防ぐための知識および食の安全性についての重要性を学ぶ。 |
到達目標 |
授業計画 | 授業形態 | 授業時間外学習 | |
---|---|---|---|
【1】 | 食品の選択と食品衛生 | ||
【2】 | 食品衛生行政と統計にみる食品衛生 | ||
【3】 | 食品衛生法および関係法規 | ||
【4】 | 細菌やウィルスが原因となる食中毒 | ||
【5】 | 食品が広める感染症 | ||
【6】 | 化学物質が原因となる食中毒 | ||
【7】 | カビが原因となる食中毒 | ||
【8】 | 食品の変質とその防止 | ||
【9】 | 食品毒性学の基礎 | ||
【10】 | 食品成分の安全性評価と衛生管理 | ||
【11】 | 食品添加物 | ||
【12】 | 環境汚染物質による食品汚染 | ||
【13】 | 器具および容器包装の衛生 | ||
【14】 | 食品に混入する異物とその対策 | ||
【15】 | まとめ |
評価方法 |
---|
筆記試験、レポート |
教科書 |
食べ物と健康 Navigator 食品衛生学 第2版 中川一夫,藤田修三 著 医歯薬出版 |
参考図書 |
備考 |
---|