![]() |
徳島文理大学 | Webシラバスシステム |
TOP | 戻る |
| 徳島文理大学短期大学部 |
| 科目番号 | 54904 | 担当教員名 | 備考欄記載の教員 | 単位 | 2単位 |
|---|
| 科目群 | 専門 | 必修・選択 | 必修 | 開講期 | 前期 | 対象年次 | 1年 |
|---|
| 授業概要 |
|---|
| 【授業概要】今日の国際化・高齢化・情報化など多様化した生活や価値観に対応できる技術や知識を、幅広い分野からの講義や学科教員とのコミュニケーションを通して学ぶ。 【到達目標】人間生活学科の専門科目を履修する前の基礎的内容を知り、将来の目標のための学問への心構えを身に付けることを目的とする。 |
| 到達目標 |
| 授業計画 | 授業形態 | 授業時間外学習 | |
|---|---|---|---|
| 【1】 | オリエンテーション(含生活文化や学科の基礎知識) | 講義を中心とするが、適宜、実習等も取り入れる。 | |
| 【2】 | 郷土の理解(歴史) | ||
| 【3】 | 郷土の理解(観光や特産品) | ||
| 【4】 | 日本文化の理解(華道) | ||
| 【5】 | 日本文化の理解(茶道) | ||
| 【6】 | 日本文化の理解のまとめ | ||
| 【7】 | 郷土の理解(芸能・文化) | ||
| 【8】 | 暮らしの中の危機管理 | ||
| 【9】 | 暮らしの中の危機管理 | ||
| 【10】 | エネルギー問題について | ||
| 【11】 | エネルギー問題について | ||
| 【12】 | 環境問題について | ||
| 【13】 | 暮らしやすい環境について | ||
| 【14】 | コミュニケーションについて | ||
| 【15】 | まとめと発表 | ||
| 評価方法 |
|---|
| 平常点・出欠状況・受講態度・レポートなどで総合的に判断する。 |
| 教科書 |
| プリント等の資料を適宜配布する。 |
| 参考図書 |
| 備考 |
|---|
| 武田珠美 野間義明 藤田義彦が指導に当たる。 |