![]() |
徳島文理大学 | Webシラバスシステム |
TOP | 戻る |
| 徳島文理大学短期大学部 |
| 科目番号 | 54935 | 担当教員名 | 藤田 義彦 | 単位 | 2単位 |
|---|
| 科目群 | 専門 | 必修・選択 | 必修 | 開講期 | 後期 | 対象年次 | 2年 |
|---|
| 授業概要 |
|---|
| 【授業概要】健康を維持・増進させるためには,良好な環境が必須である.特に,地球環境から地域の環境まで広範囲な取り組みが求められている.そこで温暖化防止など地球規模の問題から地域の大気汚染,水質汚濁,廃棄物,さらに労働環境についても学ぶ. 【到達目標】環境汚染,労働環境を把握するとともに望ましい環境を理解することを目標とする. |
| 到達目標 |
| 授業計画 | 授業形態 | 授業時間外学習 | |
|---|---|---|---|
| 【1】 | 人間の環境 | 講義,ディスカッション. | |
| 【2】 | 環境の把握とその評価 | ||
| 【3】 | 物理的環境要因 | ||
| 【4】 | 化学的環境要因 | ||
| 【5】 | 生物的環境要因 | ||
| 【6】 | 空気の衛生と大気汚染 | ||
| 【7】 | 水の衛生と水質汚濁 | ||
| 【8】 | 廃棄物 | ||
| 【9】 | 衣食住の衛生 | ||
| 【10】 | 公害と環境問題 | ||
| 【11】 | 環境の管理 | ||
| 【12】 | 働く人々の健康,労働災害・事故 | ||
| 【13】 | 職業病 | ||
| 【14】 | 職場における健康診断と健康増進,勤労者の労働時間と余暇,職場復帰 | ||
| 【15】 | まとめ | ||
| 評価方法 |
|---|
| 筆記試験,レポート. |
| 教科書 |
| シンプル衛生公衆衛生学2012 鈴木庄亮 他著 南江堂 |
| 参考図書 |
| 備考 |
|---|