徳島文理大学 | Webシラバスシステム |
TOP | 戻る | |
徳島文理大学短期大学部 |
科目番号 | 55077 | 担当教員名 | 近藤 春江 | 単位 | 2単位 |
---|
科目群 | 専門 | 必修・選択 | 選択 | 開講期 | 後期 | 対象年次 | 3年 |
---|
授業概要 |
---|
子どもの身体発育、生理機能および精神運動機能の発達について学習し、小児の心身の特徴と健康状態について理解する。子どもにみられる特徴的な症状と病態について学習し、疾患の早期発見や適切な指導力につながる知識を習得する。病気の予防と保健指導、小児保健行政についても学習し、子どもの健やかな成長発達に資する社会的役割についても考える。 |
到達目標 |
子どもの発達発育に関する基礎的な知識を習得し、子どもの成長に必要な栄養についても理解し、適切な保育に取り組める基礎的な知識・技術を習得する。また、家庭や保育所などの施設・学校において、様々な疾患への実践的な対応方法を理解できる。 |
授業計画 | 授業形態 | 授業時間外学習 | |
---|---|---|---|
【1】 | 子どもの健康と保健の意義 | ・講義 | 【予習】テキスト熟読1〜3P |
【2】 | 子どもの発達発育 (1)子どもの成長 | ・講義 | 【予習】テキスト熟読4〜19P |
【3】 | (2)子どもの発達 | ・講義 | 【予習】テキスト熟読19〜29P 【課題】子どもの成長発育の特徴を まとめる |
【4】 | 子どもの生理機能(1) | ・講義、グループ演習 【提出物】子どもの成長発育の特徴について | 【予習】テキスト熟読30〜35P |
【5】 | 子どもの生理機能(2) 新生児 | ・講義、グループ演習 | 【予習】テキスト熟読36〜40P 【課題】子どもの生理機能の特徴を 年齢別にまとめる |
【6】 | 子どもの栄養 (1)乳幼児の栄養の特徴 (2)食事摂取基準 | ・講義、グループ演習 【提出物】子どもの年齢別の生理機能の特徴 | 【予習】テキスト熟読41〜45P |
【7】 | (3)乳児の栄養 (4)離乳 | ・講義、グループ演習 | 【予習】テキスト熟読46〜55P 【課題】母乳栄養の特徴、長所につ いてまとめる |
【8】 | (5)幼児の栄養 (6)学童期以降の栄養 | ・講義、グループ演習 【提出物】母乳栄養の特徴、長所について | 【予習】テキスト熟読55〜60P |
【9】 | よくみられる病気と事故 (1)先天異常 (2)感染する病気 | ・講義 | 【予習】テキスト熟読61〜71P 【課題】小児の主な感染症の特徴を まとめる |
【10】 | (3)呼吸器・循環器の病気 (4)消化器・血液の病気と小児がん (5)腎・泌尿器・性器の病気 | ・講義、グループ演習 【提出物】小児の主な感染症の特徴 | 【予習】テキスト熟読71〜81P |
【11】 | (6)アレルギーによる病気 他 (7)子どもの事故 | ・講義、グループ演習 | 【予習】テキスト熟読81〜94P 【課題】子どもの主な事故とその予 防についてレポートする |
【12】 | 病気の予防と保健指導 (1)予防接種 | ・講義、グループ演習 【提出物】子どもの主な事故とその予防について | 【予習】テキスト熟読99〜115P |
【13】 | (2)予防接種以外の感染予防 子どもの精神保健 | ・講義 | 【予習】テキスト熟読115〜126P |
【14】 | 小児保健行政 (1)子どもの保健対策 | ・講義、グループ演習 | 【予習】テキスト熟読139〜142P |
【15】 | (2)学校保健上の対策 (3)これからの小児保健 | ・講義、グループ演習 | 【予習】テキスト熟読143〜148P |
評価方法 |
---|
演習への参加態度、試験、レポート、平常点 |
教科書 |
わかりやすい子どもの保健 西村昴三編著 同文書院 |
参考図書 |
子どもの保健演習 大西文子編集 中山書店 2205円、子どもの保健 渡辺 博編著 中山書店 2205円、子どもの保健−理論と実際−岸井勇雄他監修 同文書院 2205円 |
備考 |
---|