![]() |
徳島文理大学 | Webシラバスシステム |
TOP | 戻る |
徳島文理大学短期大学部 |
科目番号 | 55099 | 担当教員名 | 山橋 妙子 | 単位 | 2単位 |
---|
科目群 | 資格 | 必修・選択 | 選択 | 開講期 | 後期 | 対象年次 | 3年 |
---|
授業概要 |
---|
【授業概要】中学校・高等学校で家庭科を指導するための心構えや指導計画・指導内容・そのための教材研究の方法などを習得し、具体的に学習指導案を作成する。その指導案により模擬授業を行い、授業展開のしかたを身につける。 |
到達目標 |
【到達目標】学習指導案を作成し、効果的な教材・教具を工夫し、模擬授業を実施する。相互に授業分析を行い自己の授業力向上をめざし、わかりやすい授業が実践できる資質を養う。 |
授業計画 | 授業形態 | 授業時間外学習 | |
---|---|---|---|
【1】 | 年間計画および学習指導案の研究・検討 | 講義 講義 | 資料プリント整理 復習ノート作成 |
【2】 | 中学校家庭科学習指導案および教材研究 (A家族家庭と子どもの成長) | 講義 | 復習ノート整理 |
【3】 | 〃 (B食生活と自立) | 講義 | 復習ノート整理 |
【4】 | 〃 (C衣生活住生活と自立) | 講義 | 復習ノート整理 |
【5】 | 〃 (D身近な消費生活と環境) | 講義 | 復習ノート整理 |
【6】 | 高等学校家庭科年間計画作成 | 講義 質疑・応答 | 資料整理 年間計画案作成 |
【7】 | 高等学校家庭科学習指導案作成・教材研究 | 演習 質疑・応答 | 指導案作成 |
【8】 | 模擬授業と授業分析 ①(人の一生と家族・家庭および福祉ⅰ) | 模擬授業 質疑・応答 | 模擬授業準備・評価 |
【9】 | 〃 ②( 〃 ⅱ) | 模擬授業 質疑・応答 | 模擬授業準備・評価 |
【10】 | 〃 ③( 〃 ⅲ) | 模擬授業 質疑・応答 | 模擬授業準備・評価 |
【11】 | 〃 ④(生活の自立および消費と環境ⅰ) | 模擬授業 質疑・応答 | 模擬授業準備・評価 |
【12】 | 〃 ⑤( 〃 ⅱ) | 模擬授業 質疑・応答 | 模擬授業準備・評価 |
【13】 | 〃 ⑥( 〃 ⅲ) | 模擬授業 質疑・応答 | 模擬授業準備・評価 |
【14】 | 〃 ⑦(ホームプロジェクトと学校家庭クラブ) | 講義 | 資料整理 復習ノート整理 |
【15】 | 家庭科教育法のまとめと教育実習について | 講義 質疑・応答 | 資料整理 復習ノート整理 |
評価方法 |
---|
試験・レポート・演習点・平常点 |
教科書 |
中学校学習指導要領解説「技術・家庭編」,高等学校学習指導要領解説「家庭編」 |
参考図書 |
「家庭科教育法ー中・高等学校の授業作り」中間美砂子編(建帛社) |
備考 |
---|