徳島文理大学

Webシラバスシステム

TOP 戻る
徳島文理大学短期大学部

【科目名】    食品学実験

科目番号55130担当教員名藤田 義彦単位1単位
科目群専門必修・選択選択開講期後期 対象年次2年
授業概要
 実験の基本を習得し,食品学,生化学,栄養学の基礎を学ぶ.食品をさまざまな方法で分析し,その性質を客観的に判定する手法を習得する.また,食品に関する実験によって,食品の機能について関心を高め,病を防ぎ,健康を保つ食生活を思考するための知識を広める.
到達目標
 食品学における分析原理を理解し,その技術を身につける.データを的確に処理,考察し,レポートで報告できる能力を身につける.
授業計画授業形態授業時間外学習
【1】実験の基礎,実験上の注意事項,分析における基本操作,レポートの書き方:器具の種類・洗浄方法,試薬の取り扱い,ろ過・乾燥方法,レポートの書式. 講義
実習
ディスカッション
【予習】実習時における安全性の確保について配付資料,教科書等で調べる.
【復習】レポート作成.
【2】緩衝液の作用:緩衝液の働きを学ぶ.講義
実習
ディスカッション
【予習】緩衝液について配付資料,教科書等で調べる.
【復習】レポート作成.
【3】アミノ酸の定性試験:各種アミノ酸と呈色試薬を学ぶ.講義
実習
ディスカッション
【予習】アミノ酸の分析について配付資料,教科書等で調べる.
【復習】レポート作成.
【4】たんぱく質の定量:食品中のたんぱく質量を測定する.講義
実習
ディスカッション
【予習】たんぱく質の分析について配付資料,教科書等で調べる.
【復習】レポート作成.
【5】牛乳からのカゼインの分離:カゼインの分離法を学ぶ.講義
実習
ディスカッション
【予習】カゼインについて配付資料,教科書等で調べる.
【復習】レポート作成.
【6】食品に対するたんぱく分解酵素の影響:たんぱく分解酵素の働きを学ぶ.講義
実習
ディスカッション
【予習】たんぱく分解酵素について配付資料,教科書等で調べる.
【復習】レポート作成.
【7】糖の定性試験:各種糖と呈色試薬を学ぶ.講義
実習
ディスカッション
【予習】糖の分析について配付資料,教科書等で調べる.
【復習】レポート作成.
【8】油脂の酸化:食品中の油脂の酸化程度を測定する.講義
実習
ディスカッション
【予習】油脂の分析について配付資料,教科書等で調べる.
【復習】レポート作成.
【9】ビタミンの定量:食品中のビタミン量を測定する.講義
実習
ディスカッション
【予習】ビタミンの分析について配付資料,教科書等で調べる.
【復習】レポート作成.
【10】タンニンの定量:食品中のタンニン量を測定する.講義
実習
ディスカッション
【予習】タンニンの分析について配付資料,教科書等で調べる.
【復習】レポート作成.
【11】食品の水分の測定:食品中の水分量を測定する.講義
実習
ディスカッション
【予習】食品の水分について配付資料,教科書等で調べる.
【復習】レポート作成.
【12】食品の官能試験:各自の味覚程度を知る.講義
実習
ディスカッション
【予習】食品の官能試験について配付資料,教科書等で調べる.
【復習】レポート作成.
【13】食品の鮮度試験:鮮度の測定法を学ぶ.講義
実習
ディスカッション
【予習】食品の鮮度試験について配付資料,教科書等で調べる.
【復習】レポート作成.
【14】食品のDNA抽出:身近にあるものを用いた簡便なDNAの抽出法を学ぶ.講義
実習
ディスカッション
【予習】DNA全般について配付資料,教科書等で調べる.
【復習】レポート作成.
【15】まとめ:食生活における食品学の意義講義
実習
ディスカッション
【予習】健康を保つ食生活について配付資料,教科書等で調べる.
【復習】レポート作成.
評価方法
平常点,レポート.
教科書
配布資料
参考図書
食品学実験書 第2版 藤田修三,山田和彦 編著 医歯薬出版
備考