徳島文理大学

Webシラバスシステム

TOP 戻る
徳島文理大学短期大学部

【科目名】    家庭電気・機械

科目番号55134担当教員名山田 實単位2単位
科目群専門必修・選択選択開講期前期 対象年次3年
授業概要
家庭での生活を安全・快適で便利にするために、様々な家電製品が使われている。これらを使うことは手足と同様に意識されず使われている物が多いが、それらの原理や仕組みを知ることによって、より安全に効率よく利用できる。家電製品の基礎的な原理・構造から、最近特に注目されている省エネルギーや地球温暖化防止に対する取り組みについても学ぶ。
到達目標
家庭にある機器の原理・構造を理解し、安全に効率よく利用できる知識を身につける
授業計画授業形態授業時間外学習
【1】家庭電気・機械について講義と質疑家庭にある様々な機器を調べる
【2】電気の基本(交直流・電圧・電流他)(1)講義と質疑復習ノート作成
【3】電気の基本(交直流・電圧・電流他)(2)講義と質疑復習ノート作成
【4】照明について(照度・器具・電球他)(1)講義と質疑復習ノート作成
【5】照明について(照度・器具・電球他)(2)講義と質疑復習ノート作成
【6】冷暖房機器について(エアコン・ヒーター類他)(1)講義と質疑復習ノート作成
【7】冷暖房機器について(エアコン・ヒーター類他)(2)講義と質疑復習ノート作成
【8】通信・情報機器について(電話・パソコン他)講義と質疑復習ノート作成
【9】映像機器について(テレビ・レコーダー他)講義と質疑復習ノート作成
【10】調理機器について(電子レンジ・電磁調理器他)講義と質疑復習ノート作成
【11】その他の機器について(洗濯機・掃除機他)講義と質疑復習ノート作成
【12】防犯・防災機器について(セキュリティー・火災予防・災害対策他)講義と質疑復習ノート作成
【13】スマートハウス・スマートグリッド(電気自動車を含む)講義と質疑復習ノート作成
【14】再生可能エネルギーについて(発電方式他)講義と質疑今後のエネルギーのあり方について調べる
【15】環境対策について(省エネ・省資源・CO2削減他)講義と質疑環境対策について調べる
評価方法
試験、小テスト、レポート、平常点
教科書
資料プリント
参考図書
家庭機械・電気・電子 池本洋一/吉田章 共著 「理工学社」
備考