徳島文理大学

Webシラバスシステム

TOP 戻る
徳島文理大学短期大学部

【科目名】    食生活論

科目番号75135担当教員名津田 とみ単位2単位
科目群専門必修・選択選択開講期前期 対象年次1年
授業概要
【授業概要】食生活は幼少時より成長期、成人期、熟年期いずれにおいても体づくりの基本である。食生活の変遷と現状、健康増進へ向け施行されているさまざまな試みを学習する。この科目はよりよい食生活を企画できる基本的学力を養うことを目標とし身近なことがらを課題として取り上げる。”エビデンスにもとづいた栄養学”を学ぶ。授業形態は基本的には講義形式とする。自分自身の食生活を考えるような課題を宿題とし、自ら学習(予習・復習)を進める習慣をつけること、高校までとは違って大学の授業では進んで質問や意見交換をすることの大切さ、などを伝ええたい。
到達目標
【到達目標】栄養学の専門性を生かした将来の職業、資格なども視野に、栄養学・食品学の基本的知識や考え方を習得すること、その上に食生活論・栄養学の応用力をつけること、大学での勉強の仕方を身に着けること、を到達目標とする。到達度を見極めるため随時ミニテストを挟み、期末試験を行う。
授業計画授業形態授業時間外学習
【1】食生活について 講義、演習教科書とノートの準備
【2】身近な人の食生活講義、演習宿題:自分の食生活を考えてくる
【3】食事調査方法講義、討論宿題:自分の食生活の記録
【4】食生活の記録講義、討論ノートの整理
【5】食品に含まれる栄養素講義、ミニテスト食品表示の資料を集める、ミニテストの復習
【6】食品に含まれるエネルギー量講義、ミニテスト食品表示を調べる、ミニテストの復習
【7】食品成分表と食品表示講義、演習教科書の予習
【8】栄養素の消化吸収講義、演習教科書の予習、プレゼンテーションの準備
【9】栄養素の代謝と働き講義、プレゼンテーションプレゼンテーションの準備
【10】食生活の変遷、食生活の国際比較講義、プレゼンテーション復習、ノートの整理
【11】食生活の変遷と健康増進運動講義、ミニテスト復習、ミニテストの復習
【12】日本人の食事摂取基準、食事バランスガイド講義、演習教科書の予習、ノートの整理
【13】健康栄養調査メッツとエクササイズ講義、演習教科書の予習、ノートの整理
【14】食育、食生活情報講義、ミニテストミニテストの復習
【15】食生活情報の見分け方講義、討論復習、ノートの整理、期末テストの勉強
評価方法
期末定期試験を行う、ミニテストや課題のプレゼンテーションも評価する
教科書
よくわかる栄養学・基礎専門講座(金原出版)
参考図書
日本人の食事摂取基準2015年版、日本食品標準成分表。食べ物さんありがとう(朝日文庫、川島四朗著)など、食生活に対する関心が高まる書物に触れることを推奨します。
備考
オフィスアワーは水曜日お昼休みと、16:00〜17:00頃とします、質問やお話にいらして下さい。