徳島文理大学

Webシラバスシステム

TOP 戻る
徳島文理大学短期大学部

【科目名】    事前・事後指導(養護)

科目番号75192担当教員名竹内 理恵単位1単位
科目群資格必修・選択選択開講期前期 対象年次3年
授業概要
養護教諭としての職務内容全般を理解し、学校組織や児童生徒との関係性の中で自らの実践を具体化できる。
事後指導では、養護実習の体験を通して、実習内容の反省と総括を行い、養護教諭としての視点や実践力を高める。
到達目標
1 養護実習で必要な学校教育全体の組織・運営を理解するとともに、学校保健の重要性と養護教諭の役割を認識する。
2 学校における養護教諭の役割や児童生徒との関わり方について具体的な方策を考えることができる。
3 事後指導では、養護実習の体験を通して、実習内容の反省と総括を行い、養護教諭としての実践活動に意欲をもって取り組むことができる。
授業計画授業形態授業時間外学習
【1】1 養護実習の目標と内容 養護実習の意義、養護実習の内容と方法
2 臨地実習の準備から終了までに実習生の取り組み
・講義、グループ演習(予習)テキストP10〜43(課題)保健学習・保健指導の指導案作成方法についてまとめる
【2】3 教育を目指した教職員の協働
 教育計画と学校組織についての理解 集団対象の健康教育−学習指導案の作成
模擬授業の計画作成 保健学習へのかかわり−教材・資料の作成 
・講義、グループ演習(予習)テキストP45〜60 P160〜165(課題)保健学習指導案の作成
【3】4 子どもが過ごす学校生活と環境
5 養護教諭の執務と保健室
・講義、グループ演習(予習)テキストP61〜101
【4】6 子どもの心身の健康管理のための活動・講義、グループ演習(提出物)保健学習指導案(予習)テキストP103〜128
【5】8 集団対象の健康教育 
保健指導・保健学習へのかかわり−模擬授業
・演習(提出物)模擬授業終了後、保健学習指導案・資料及び反省・評価を提出する(予習)テキストP159〜191
保健学習指導案・資料作成
【6】保健指導・保健学習へのかかわり−模擬授業・演習(提出物)模擬授業終了後、保健学習指導案・資料及び反省・評価を提出する(予習)保健学習指導案・資料作成
【7】保健指導・保健学習へのかかわり−模擬授業・演習(提出物)模擬授業終了後、保健学習指導案・資料及び反省・評価を提出する(予習)保健学習指導案・資料作成
【8】保健指導・保健学習へのかかわり−模擬授業
保健指導へのかかわり−教材・資料の作成 
・演習、講義 (提出物)模擬授業終了後、保健学習指導案・資料及び反省・評価を提出する(予習)保健学習指導案・資料作成
(課題)保健指導指導案の作成
【9】保健指導・保健学習へのかかわり−模擬授業・演習 (提出物)模擬授業終了後、保健学習指導案・資料及び反省・評価を提出する(予習)保健学習指導案・資料作成
【10】保健指導・保健学習へのかかわり−模擬授業
模擬授業の計画作成
・演習(提出物)模擬授業終了後、保健学習指導案・資料及び反省・評価を提出する(提出物)保健指導指導案(予習)保健学習指導案・資料作成
【11】保健指導・保健学習へのかかわり−模擬授業・演習(提出物)模擬授業終了後、保健学習指導案・資料及び反省・評価を提出する(予習)保健学習指導案・資料作成
【12】保健指導・保健学習へのかかわり−模擬授業・演習(提出物)模擬授業終了後、、保健学習指導案・資料及び反省・評価を提出する(予習)保健学習指導案・資料作成
(課題)保健だよりの原案作成
【13】保健指導での保健だよりの活用
7 保健室来室者への対応
・講義、グループ演習 (提出物)保健だよりの原案(予習)テキストP129〜157
【14】特別支援教育と養護教諭・講義、グループ演習 (提出物)作成した保健だより(予習)配布資料をまとめる
【15】9 養護実習のまとめと研究・講義、グループ演習 (提出物)養護実習記録(予習)テキストP193〜207
評価方法
グループワークや演習への参加態度、模擬授業・提出物、試験などにより総合的に評価
教科書
改訂 養護実習ハンドブック 大谷尚子・中桐佐智子編著 東山書房 2376円
参考図書
適宜追加資料配付
備考
養護実習終了後に、事後指導の時間を取る。日程は後日連絡する。

オフィス・アワー金曜日16:30〜 18:00