![]() |
徳島文理大学 | Webシラバスシステム |
TOP | 戻る |
徳島文理大学短期大学部 |
科目番号 | 13657 | 担当教員名 | 坂井 堅太郎 | 単位 | 6単位 |
---|
科目群 | 専門 | 必修・選択 | 選択 | 開講期 | 後期 | 対象年次 | 4年 |
---|
授業概要 |
---|
基礎栄養学・応用栄養学の分野を中心に、食・健康・ヒトに関わる各専門領域での研究を行う。3年生までの知識と技術をもとに、問題発見と調査分析方法の検討・立案を行い、調査分析の実際について習得するとともに、研究成果をまとめて発表する。 |
到達目標 |
興味のあるテーマについて、自ら調べるとともにプレゼンテーション・質疑応答を通して、理解の質を高める。 ①知識:物質代謝過程、遺伝子発現機構などを理解する。 ②態度:生体内で起こっていることに興味を持つ。カリキュラム・ポリシーで明示した生涯学修し続ける態度を涵養する。 ③技能:生体内で起こっていることを説明できる。 ④思考:健康と疾患との結びつきを考え、他栄養学科目に生かすことができる。 ディプロマ・ポリシーで明示した「自立協同」の精神を基本に、深い専門的知識を身につけることを目標とする。 |
授業計画 | 授業形態 | 授業時間外学習 | |
---|---|---|---|
【1】 | テーマの決定 | グループ面談 | 図書館での図書やインターネットでの検索(60分) |
【2】 | テーマの決定 | グループ面談 | 図書館での図書やインターネットでの検索(60分) |
【3】 | テーマの決定 | グループ面談 | 図書館での図書やインターネットでの検索(60分) |
【4】 | テーマの決定 | グループ面談 | 図書館での図書やインターネットでの検索(60分) |
【5】 | テーマの決定 | グループ面談 | 図書館での図書やインターネットでの検索(60分) |
【6】 | 論文の作成 | 個人面談 | 図書館での図書やインターネットでの検索(90分) |
【7】 | 論文の作成 | 個人面談 | 図書館での図書やインターネットでの検索(90分) |
【8】 | 論文の作成 | 個人面談 | 図書館での図書やインターネットでの検索(90分) |
【9】 | 論文の作成 | 個人面談 | 図書館での図書やインターネットでの検索(90分) |
【10】 | 論文の作成 | 個人面談 | 図書館での図書やインターネットでの検索(90分) |
【11】 | 論文の作成 | 個人面談 | 図書館での図書やインターネットでの検索(90分) |
【12】 | 論文の作成 | 個人面談 | 図書館での図書やインターネットでの検索(90分) |
【13】 | プレゼンテション資料の作成 | 個人面談 | プレゼンテーションの練習(90分) |
【14】 | プレゼンテション資料の作成 | 個人面談 | プレゼンテーションの練習(90分) |
【15】 | 論文発表会 | 論文発表会による質疑応答 | 他の人のプレゼンテーションに対する質問(90分) |
評価方法 |
---|
卒業論文に取り組む姿勢(30%)、プレゼンテーションでの質疑応答および提出された論文を評価する(50%)。また、他の人の発表に対する質問も考慮する(20%)。 論文に対する講評:グーグルクラス |
教科書 |
特になし |
参考図書 |
特になし |
備考 |
---|
オフィスアワー:金曜日16:20~17:50 研究室(1号館11階) 実務経験:なし クラスコード: |