![]() |
徳島文理大学 | Webシラバスシステム |
TOP | 戻る |
徳島文理大学短期大学部 |
科目番号 | 14211 | 担当教員名 | 松本 萬寿美 | 単位 | 1単位 |
---|
科目群 | 専門 | 必修・選択 | 選択 | 開講期 | 後期 | 対象年次 | 4年 |
---|
授業概要 |
---|
給食経営管理①②の集団給食の意義と目的を理解し、給食組織体の管理者としての資質を養い、給食の管理運営に必要な知識を専門的、具体的に習得させる。給食運営や関連の資源を総合的に判断し、重要点を説明し要点をまとめながら理解させる。 |
到達目標 |
①知識:授業内容から、給食経営管理の重要性を理解し、実践で生かせる力を習得する。②態度:給食経営管理において、常に新しい栄養に関する事項・衛生管理情報を取り入れ関心を持つ。③技能:給食経営管理①②の重要な内容等の知識を修得する。④思考・判断:現場での給食運営が出来る、管理栄養士としての資質を身につける。 |
授業計画 | 授業形態 | 授業時間外学習 | |
---|---|---|---|
【1】 | 給食経営管理と管理栄養士について | 講義・演習 | 予習:教科書の「給食経営管理と管理栄養士」を復習しておく;1時間 復習:配布プリント、ノートの整理;2時間 |
【2】 | 安全・衛生管理 | 講義・演習 | 予習:教科書の「安全・衛生管理」を復習しておく;1時間 復習:配布プリント、ノートの整理;2時間 |
【3】 | 特定給食施設等における食事計画 | 講義・演習 | 予習:教科書の「特定給食施設等における食事計画」を復習しておく;1時間 復習:配布プリント、ノートの整理;2時間 |
【4】 | 給食施設の特徴と関連法規 | 講義・演習 | 予習:教科書の「給食施設の特徴と関連法規」を復習しておく;1時間 復習:配布プリント、ノートの整理;2時間 |
【5】 | 人事・事務管理 | 講義・演習 | 予習:教科書の「人事・事務管理」を復習しておく;1時間 復習:配布プリント、ノートの整理;2時間 |
【6】 | 給食の品質管理 | 講義・演習 | 予習:教科書の「給食の品質管理」を復習しておく;1時間 復習:配布プリント、ノートの整理;2時間 |
【7】 | 給食の概要・給食システム | 講義・演習 | 予習:教科書の「給食の概要・給食システム」を復習しておく;1時間 復習:配布プリント、ノートの整理;2時間 |
【8】 | 給食の生産管理 | 講義・演習 | 予習:教科書の「給食の生産管理」を復習しておく;1時間 復習:配布プリント、ノートの整理;2時間 |
評価方法 |
---|
①授業中に実施した小テストの平均点90% ②平常点10% ・小テストの解答は授業中にフィードバックする。 |
教科書 |
授業中に必要な資料を配布する。 |
参考図書 |
管理栄養士 オープンセサミシリーズ 東京アカデミー 七賢出版(2,381円+税) |
備考 |
---|
①【オフィスアワー】:水曜日・18:00~19:30・1号館8階1802研究室 ②【科目ナンバー】9BCF479S ③【クラスコード】vajlq6j ④【実務経験】昭和56年~平成30年 徳島県公立小中学校栄養教諭 |