![]() |
徳島文理大学 | Webシラバスシステム |
TOP | 戻る |
徳島文理大学短期大学部 |
科目番号 | 14277 | 担当教員名 | 小板 清文 | 単位 | 2単位 |
---|
科目群 | 一般 | 必修・選択 | 選択 | 開講期 | 後期 | 対象年次 | 2.3年 |
---|
授業概要 |
---|
心理学とは、科学的な手法によって人間の心と行動について研究しようとする学問です。心理学Aでは、まず、行動の科学としての心理学の基礎的な研究領域を取り上げて、行動を習得する基礎的原理や行動を規定する要因と高次の認知過程を中心にした、基本的な知見を解説します。また、人を理解する側面から、発達とパーソナリティや社会的行動の分野における主要な事項について解説します。 |
到達目標 |
①科学としての心理学の基礎的枠組みについてを理解する。(知識・理解) ②心理学の基礎的な研究領域である、感覚・知覚や学習・動機づけなど行動面、そして人の発達やパーソナリティについての基礎的な知識を習得する。(知識・理解・関心) ③人の行動について心理学の観点から科学的に考えることができるようになる。(思考・判断) |
授業計画 | 授業形態 | 授業時間外学習 | |
---|---|---|---|
【1】 | オリエンテーション 行動の科学 | 講義(パワーポイント又はDVDを使用) | 配布プリントの復習(60分) |
【2】 | 心理学の歴史 | 講義(パワーポイント又はDVDを使用) | 配布プリントの予習(30分) 配布プリントの復習(60分) |
【3】 | 生物学的基礎 | 講義(パワーポイント又はDVDを使用) | 配布プリントの予習(30分) 配布プリントの復習(60分) |
【4】 | 外界を知る(1)-感覚 | 講義(パワーポイント又はDVDを使用) | 配布プリントの予習(30分) 配布プリントの復習(60分) |
【5】 | 外界を知る(2)-知覚 | 講義(パワーポイント又はDVDを使用) | 配布プリントの予習(30分) 配布プリントの復習(60分) |
【6】 | 動の原理-学習(1)古典的条件づけ | 講義(パワーポイント又はDVDを使用) | 配布プリントの予習(30分) 配布プリントの復習(60分) |
【7】 | 行動の原理-学習(2)オペラント条件づけ | 講義(パワーポイント又はDVDを使用) | 配布プリントの予習(30分) 配布プリントの復習(60分) |
【8】 | 行動の過程(1)-動機づけ | 講義(パワーポイント又はDVDを使用) | 配布プリントの予習(30分) 配布プリントの復習(60分) |
【9】 | 行動の過程(2)-情動 | 講義(パワーポイント又はDVDを使用) | 配布プリントの予習(30分) 配布プリントの復習(60分) |
【10】 | 認知過程(1)-記憶 | 講義(パワーポイント又はDVDを使用) | 配布プリントの予習(30分) 配布プリントの復習(60分) |
【11】 | 認知過程(2)-意識 | 講義(パワーポイント又はDVDを使用) | 配布プリントの予習(30分) 配布プリントの復習(60分) |
【12】 | 認知過程(3)-言語・思考 | 講義(パワーポイント又はDVDを使用) | 配布プリントの予習(30分) 配布プリントの復習(60分) |
【13】 | 人の理解(1)-発達 | 講義(パワーポイント又はDVDを使用) | 配布プリントの予習(30分) 配布プリントの復習(60分) |
【14】 | 人の理解(2)-パーソナリティ | 講義(パワーポイント又はDVDを使用) | 配布プリントの予習(30分) 配布プリントの復習(60分) |
【15】 | 人の理解(3)-社会的行動 | 講義(パワーポイント又はDVDを使用) | 配布プリントの予習(30分) 配布プリントの総復習(120分) |
評価方法 |
---|
期末試験による理解度の評価(80%)に平常点(20%)を加味して、総合的に評価する。 |
教科書 |
指定なし。講義資料プリントを配布する。 |
参考図書 |
梅本堯夫・大山正・岡本浩一・高橋雅延共著「心理学第2版-心のはたらきを知る」(サイエンス社) 鹿取廣人・杉本敏夫・鳥居修晃編「心理学第5版」(東京大学出版会) |
備考 |
---|
オフィスアワー:火曜日(16:30~18:00),研究室 担当教員の実務経験:昭和56年~平成30年 法務省勤務 クラスコード:iygx6ow |