徳島文理大学 | Webシラバスシステム |
TOP | 戻る | |
徳島文理大学短期大学部 |
科目番号 | 41413 | 担当教員名 | 犬伏 知子 | 単位 | 2単位 |
---|
科目群 | 専門 | 必修・選択 | 必修 | 開講期 | 前期 | 対象年次 | 2年 |
---|
授業概要 |
---|
【授業概要】食生活に関連する事故の発生を未然に防ぐための基礎知識を把握し、食品の安全性について学ぶ。主に、食品 衛生行政、食品衛生法規、有害物質による食品汚染、食品添加物、発がん物質などについて修得する。 |
到達目標 |
【到達目標】すべての飲食物を介しての健康障害、すなわち疾病や危害を防ぎ、人の生命や健康を守る知識を身につける。 |
授業計画 | 授業形態 | 授業時間外学習 | |
---|---|---|---|
【1】 | 食品衛生の概念について、食品衛生の定義、飲食に伴う危害について理解する。 | 講義および質疑応答 | 予習をして分からない箇所は調べておく。 十分な復習が必要。 |
【2】 | 食品衛生行政組織・機構と対象、食品衛生行政の沿革および対象と範囲、行政機構について理解する。 | 講義および質疑応答 | 予習をして分からない箇所は調べておく。 十分な復習が必要。 |
【3】 | 食品衛生関係法規、食品衛生法の沿革、食品一般の規格・基準、食品の表示などについて理解する。 | 講義および質疑応答 小テスト | 予習をして分からない箇所は調べておく。 十分な復習が必要。 |
【4】 | 食品の変質の防止について理解する。(冷蔵・冷凍法、脱水法、加熱法、電磁波による殺菌、燻煙法) | 講義および質疑応答 | 予習をして分からない箇所は調べておく。 十分な復習が必要。 |
【5】 | 食品の変質の防止について理解する。(真空包装法、マイクロ波加熱、浸透圧を利用する方法) | 講義および質疑応答 小テスト | 予習をして分からない箇所は調べておく。 十分な復習が必要。 |
【6】 | 有害物質による食品汚染(有害金属、飼料添加物と動物用医薬品)について理解する。 | 講義および質疑応答 | 予習をして分からない箇所は調べておく。 十分な復習が必要。 |
【7】 | 有害物質による食品汚染(農薬、PCB、放射性物質、異物)について理解する。 | 講義および質疑応答 小テスト | 予習をして分からない箇所は調べておく。 十分な復習が必要。 |
【8】 | 食品添加物の概念(指定基準、成分規格・使用基準および表示基準)、食品添加物の安全性評価について理解する。 | 講義および質疑応答 | 予習をして分からない箇所は調べておく。 十分な復習が必要。 |
【9】 | 主な食品添加物の種類と用途(栄養強化剤、甘味料、殺菌料、酸化防止剤など)について理解する。 | 講義および質疑応答 小テスト | 予習をして分からない箇所は調べておく。 十分な復習が必要。 |
【10】 | 主な食品添加物の種類と用途(着色料、発色剤、漂白剤、保存料など)について理解する。 | 講義および質疑応答 | 予習をして分からない箇所は調べておく。 十分な復習が必要。 |
【11】 | 食品の器具・容器包装、台所用洗浄剤(金属製品、ほうろう製品、陶磁器、ガラス製品、プラスチック製品、木製品など)について理解する。 | 講義および質疑応答 小テスト | 予習をして分からない箇所は調べておく。 十分な復習が必要。 |
【12】 | 食品衛生対策(食品保健行政での対策)について理解する。 | 講義および質疑応答 | 予習をして分からない箇所は調べておく。 十分な復習が必要。 |
【13】 | 食品衛生対策(HACCPシステムによる衛生管理対策)について理解する。 | 講義および質疑応答 | 予習をして分からない箇所は調べておく。 十分な復習が必要。 |
【14】 | 食品衛生対策(予測微生物学による対策)について理解する。 | 講義および質疑応答 | 予習をして分からない箇所は調べておく。 十分な復習が必要。 |
【15】 | ハードルテクノロジーによる対策について理解する。 | 講義および質疑応答 | 予習をして分からない箇所は調べておく。 十分な復習が必要。 |
【16】 | 評価 |
評価方法 |
---|
平常点、小テスト、試験結果で評価する。 |
教科書 |
食品衛生学、白石淳・小林秀光、化学同人、2,700円 |
参考図書 |
食品衛生学、薩田清明 ・ 寺田厚、同文書院、2,400円 イラスト 食品衛生学 石田和夫 他5名、東京教学社、2,000円 |
備考 |
---|