![]() |
徳島文理大学 | Webシラバスシステム |
TOP | 戻る |
| 徳島文理大学短期大学部 |
| 科目番号 | 41724 | 担当教員名 | 橋田 誠一 | 単位 | 1単位 |
|---|
| 科目群 | 専門 | 必修・選択 | 選択 | 開講期 | 前期 | 対象年次 | 4年 |
|---|
| 授業概要 |
|---|
| 授業概要;現代の日本は、高度な文明社会であるにも関わらず、生命の維持に必須の「食」に起因する健康危機対策と管理は満足すべき状況には置かれていない。そこで食品衛生学全般の深化をはかると共に、もう一度現在の食生活を考え直すために、重要課題ごとに自主的な調査・研究班を作成し、集団討議を行う。 到達目標;15の事項について、グループに発表討議し、食品衛生の重要性を認識する。 |
| 到達目標 |
| 授業計画 | 授業形態 | 授業時間外学習 | |
|---|---|---|---|
| 【1】 | 食品衛生行政(安全性の考え方) | ||
| 【2】 | 食品衛生行政(安全性の考え方) | ||
| 【3】 | 食品衛生関連法規 | ||
| 【4】 | 食品衛生関連法規 | ||
| 【5】 | 細菌性食中毒 | ||
| 【6】 | 細菌性食中毒 | ||
| 【7】 | 化学性食中毒 | ||
| 【8】 | 化学性食中毒 | ||
| 【9】 | 経口感染症 | ||
| 【10】 | 経口感染症 | ||
| 【11】 | 食品から感染する寄生虫症 | ||
| 【12】 | 食品から感染する寄生虫症 | ||
| 【13】 | 牛海綿状脳症(BSE) | ||
| 【14】 | 牛海綿状脳症(BSE) | ||
| 【15】 | 討論とまとめ | ||
| 評価方法 |
|---|
| 発表とレポートの総合評価 |
| 教科書 |
| 食品衛生学-「食の安全」の科学、菊川清見、那須正夫 編、南江堂 |
| 参考図書 |
| 現代食品衛生事情、宮澤文雄、幸書房 |
| 備考 |
|---|