![]() |
徳島文理大学 | Webシラバスシステム |
TOP | 戻る |
| 徳島文理大学短期大学部 |
| 科目番号 | 44081 | 担当教員名 | 佐伯 武頼 | 単位 | 2単位 |
|---|
| 科目群 | 専門 | 必修・選択 | 必修 | 開講期 | 後期 | 対象年次 | 2年 |
|---|
| 授業概要 |
|---|
| (授業目的・方針 等)成人期の生理と代謝から成人期の栄養のあり方を明らかにし、生活習慣病や メタボリックシンドロームの位置づけを考える。続いて、高齢期と女性の妊娠・更年期のそれぞれの特性と障害、 それに対応する栄養のあり方について学習する。 講義を中心として、学生による講義内容の整理、小試験の実施、レポートの作成を通じて学習効果を高める。 |
| 到達目標 |
| 授業計画 | 授業形態 | 授業時間外学習 | |
|---|---|---|---|
| 【1】 | 発育・発達・加齢変化と栄養1エイジングと形態・機能の変化 | ||
| 【2】 | 発育・発達・加齢変化と栄養2年齢別食事摂取基準と食事バランスガイド | ||
| 【3】 | 成人期の栄養 1 成人期の特性 | ||
| 【4】 | 成人期の栄養 2 成人期の疾患と栄養 | ||
| 【5】 | 成人期の栄養 3 成人期の栄養アセスメントと栄養ケア | ||
| 【6】 | 更年期の栄養1更年期の特性 | ||
| 【7】 | 更年期の栄養2更年期の栄養と疾患 | ||
| 【8】 | 高齢期の栄養 1 加齢・高齢期の特性 | ||
| 【9】 | 高齢期の栄養 2 高齢期の栄養 | ||
| 【10】 | 高齢期の栄養 3 高齢期の栄養アセスメント | ||
| 【11】 | 高齢期の栄養 4高齢期の栄養障害とそのケア | ||
| 【12】 | 妊娠期の栄養1女性の特性 | ||
| 【13】 | 妊娠期の栄養2人新規の栄養上の特徴 | ||
| 【14】 | 妊娠期の栄養3.疾患と栄養アセスメント | ||
| 【15】 | 試験 | ||
| 評価方法 |
|---|
| 試験 |
| 教科書 |
| 教科書(応用栄養学 医歯薬出版)、スライド |
| 参考図書 |
| 備考 |
|---|