![]() |
徳島文理大学 | Webシラバスシステム |
TOP | 戻る |
徳島文理大学短期大学部 |
科目番号 | 44807 | 担当教員名 | 犬伏 知子 | 単位 | 1単位 |
---|
科目群 | 専門 | 必修・選択 | 選択 | 開講期 | 後期 | 対象年次 | 4年生 |
---|
授業概要 |
---|
公衆栄養学全般にわたってもう一度復習すると共に、新たな公衆栄養活動である特定検診・特定保健指導などについて学ぶ。実際に地域活動を実施する上での注意点、問題点などについてグループで討議する。 |
到達目標 |
授業計画 | 授業形態 | 授業時間外学習 | |
---|---|---|---|
【1】 | 新たな公衆栄養活動の展開について (特定検診・特定保健指導について) | ||
【2】 | 特定検診・特定保健指導について | ||
【3】 | 栄養ケア・ステーション | ||
【4】 | 社会資源・基盤の役割と活用 | ||
【5】 | 連携の進め方 | ||
【6】 | 地域・社会集団の栄養・食生活および健康状況の実態把握と課題の分析 | ||
【7】 | 地域・社会集団の栄養・食生活および健康状況の実態把握と課題の分析 | ||
【8】 | 地域栄養計画 | ||
【9】 | 地域栄養計画 | ||
【10】 | 栄養教育計画案の作成 | ||
【11】 | 栄養教育計画案の作成 | ||
【12】 | 栄養教育計画案の作成 | ||
【13】 | 食品栄養表示 | ||
【14】 | まとめ | ||
【15】 | 評価 |
評価方法 |
---|
試験 |
教科書 |
作成したプリント |
参考図書 |
備考 |
---|