授業計画 | 授業形態 | 授業時間外学習 |
---|
【1】 | 食品衛生学実習をはじめるにあたって、オリエンテーション | 講義および質疑応答 | 2年生前期に学んだ内容について復習しておく。実習書を読んでおく。 |
【2】 | 試薬作成を行い。食品添加物(保存料)の復習を行う。 | 講義および質疑応答 | 2年生前期に学んだ内容について復習しておく。実習書を読んでおく。 |
【3】 | 食品添加物 (保存料-ソルビン酸の検量線の作成)を行う。 | 講義および実習 | 2年生前期に学んだ内容について復習しておく。実習書を読んでおく。 |
【4】 | 食品添加物 (1) (食品中の保存料の試験)を行う。 | 講義および実習 | 2年生前期に学んだ内容について復習しておく。実習書を読んでおく。 |
【5】 | 食品添加物 (2) (食品中の着色料の試験)を行う。 | 講義および実習 | 2年生前期に学んだ内容について復習しておく。実習書を読んでおく。 |
【6】 | 食品添加物 (3) (食品中の発色剤の試験)を行う。 | 講義および実習 | 2年生前期に学んだ内容について復習しておく。実習書を読んでおく。 |
【7】 | 食品添加物 (4) (食品中の漂白剤の試験)を行う。 | 講義および実習 | 2年生前期に学んだ内容について復習しておく。実習書を読んでおく。 |
【8】 | 腐敗・変敗試験 (1) (ヒスタミン)を行う。 | 講義および実習 | 2年生前期に学んだ内容について復習しておく。実習書を読んでおく。 |
【9】 | 腐敗・変敗試験 (2) (揮発性塩基窒素)を行う。 | 講義および実習 | 2年生前期に学んだ内容について復習しておく。実習書を読んでおく。 |
【10】 | 細菌検査 (1) (手指の細菌検査)を行う。 | 講義および実習 | 2年生前期に学んだ内容について復習しておく。実習書を読んでおく。 |
【11】 | 細菌検査 (2) (黄色ブドウ球菌)を行う。 | 講義および実習 | 2年生前期に学んだ内容について復習しておく。実習書を読んでおく。 |
【12】 | 野菜の細菌学的検査 (1)を行う。 | 講義および実習 | 2年生前期に学んだ内容について復習しておく。実習書を読んでおく。 |
【13】 | 野菜の細菌学的検査 (2)を行う。 | 講義および実習 | 2年生前期に学んだ内容について復習しておく。実習書を読んでおく。 |
【14】 | ビデオ (カンピロバクター食中毒、ノロウイルス食中毒、ポストハーベスト農薬汚染)鑑賞と情報収集を行う。 | 講義および実習 | 2年生前期に学んだ内容について復習しておく。実習書を読んでおく。 |
【15】 | まとめと総括を行う。 | 講義および発表、質疑応答 | 2年生前期に学んだ内容について復習しておく。実習書を読んでおく。 |
【16】 | 評価 | 試験 | |