![]() |
徳島文理大学 | Webシラバスシステム |
TOP | 戻る |
徳島文理大学短期大学部 |
科目番号 | 55014 | 担当教員名 | 小川 直子 | 単位 | 1単位 |
---|
科目群 | 専門 | 必修・選択 | 必修 | 開講期 | 前期 | 対象年次 | 3年 |
---|
授業概要 |
---|
【授業概要】管理栄養士として栄養教育を行う際に必要なさまざまな情報のデータ処理、分析法を学び、効果的なプレゼンテーション法についても学ぶ。また、栄養教育の学習形態に応じた資料作成を行い、ライフステージ別の栄養教育上の問題点のプレゼンテーションを行い、実際の栄養教育に生かせるように実習する。 【到達目標】健康・栄養状態、食行動、食環境などに関する情報収集・分析法について理解する。また、データをもとに資料作成すること、また、プレゼンテーションする能力を身に着ける。 |
到達目標 |
授業計画 | 授業形態 | 授業時間外学習 | |
---|---|---|---|
【1】 | 実習をはじめるにあたって(オリエンテーション)、パソコンの取り扱い方 | ||
【2】 | データの収集と加工 | ||
【3】 | データの性格に適したグラフ表現法 | ||
【4】 | データの加工と的確なグラフ表現 | ||
【5】 | プレゼンテーションの技術 | ||
【6】 | 栄養教育における学習形態(集団の場合、個人の場合) | ||
【7】 | ライフステージ別栄養教育(妊娠期) | ||
【8】 | ライフステージ別栄養教育(授乳期) | ||
【9】 | ライフステージ別栄養教育(乳児期) | ||
【10】 | ライフステージ別栄養教育(幼児期) | ||
【11】 | ライフステージ別栄養教育(学童期) | ||
【12】 | ライフステージ別栄養教育(思春期) | ||
【13】 | ライフステージ別栄養教育(成人期) | ||
【14】 | ライフステージ別栄養教育(高齢期) | ||
【15】 | まとめ | ||
【16】 | 試験 |
評価方法 |
---|
試験、レポート、授業態度(積極性) |
教科書 |
栄養教育論演習・実習―ライフステージから臨床まで―(化学同人) |
参考図書 |
適宜プリント配布 |
備考 |
---|