徳島文理大学 | Webシラバスシステム |
TOP | 戻る | |
徳島文理大学短期大学部 |
科目番号 | 55027 | 担当教員名 | 加藤 有介 | 単位 | 1単位 |
---|
科目群 | 専門 | 必修・選択 | 選択 | 開講期 | 前期 | 対象年次 | 4年 |
---|
授業概要 |
---|
【授業概要】 公衆衛生学に関して、政策の変遷や地域における実践に関して討論を行う。 |
到達目標 |
【到達目標】 本演習では公衆衛生に関する施策の変遷や統計、環境測定等の基礎と実践を理解することを目的とする。 |
授業計画 | 授業形態 | 授業時間外学習 | |
---|---|---|---|
【1】 | 統計(1) | 問題演習 解説 質疑応答 | 予習:統計のデータの取扱と基礎概念について。 復習:データ解析(統計解析)の各手法について。 |
【2】 | 統計(2) | 問題演習 解説 質疑応答 | 予習:相関と回帰の定義について。 復習:標本分布、統計的推定、t検定について。 |
【3】 | 保健統計(1) | 問題演習 解説 質疑応答 | 予習:国勢調査、人工ピラミッドとは? 復習:人口動態統計(出生数•出生率、合計特殊出生率、死亡数•死亡率)の取扱と算出について。 |
【4】 | 保健統計(2) | 問題演習 解説 質疑応答 | 予習:生命表について。 復習:生命関数について。 |
【5】 | 疫学指標 | 問題演習 解説 質疑応答 | 予習:有病率、罹患率、致命率、死亡率、生存率の定義。 復習:上記指標の算出方法について。曝露効果の測定法。 |
【6】 | 疫学の方法 | 問題演習 解説 質疑応答 | 予習:記述疫学、分析疫学•介入疫学の違いは? 復習:生態学的研究、横断研究、コホート研究、症例対照研究、介入研究について。 |
【7】 | スクリーニング | 問題演習 解説 質疑応答 | 予習:敏感度、特異度とは? 復習:陽性反応適中度、陰性反応適中度、偽陽性率、偽陰性率、カットオフ値、ROC曲線について。 |
【8】 | 室内環境(1) | 問題演習 解説 質疑応答 | 予習:騒音、照度、気温、気流、感覚温度の測定法について。 復習:測定器具、測定方法、不快指数、空気の冷却力の測定について。 |
【9】 | 室内環境(2) | 問題演習 解説 質疑応答 | 予習:室内空気、空中微生物の環境基準、花粉、ハウスダストについて。 復習:上記基準の健康障害の根拠と基準値、測定基準について。 |
【10】 | 水質検査(1) | 問題演習 解説 質疑応答 | 予習:飲料水の水質検査の試験項目ついて。 復習:水質検査の方法。項目に含まれる化学物質と細菌試験について。 |
【11】 | 水質検査(2) | 問題演習 解説 質疑応答 | 予習:公共用水の水質検査の試験項目は? 復習:理化学的試験項目、細菌試験項目について。 |
【12】 | 産業保健 | 問題演習 解説 質疑応答 | 予習:労働衛生管理における作業環境測定について。 復習:労働災害について。 |
【13】 | 学校環境衛生 | 問題演習 解説 質疑応答 | 予習:学校環境衛生の目的と検査について。 復習:教室等の環境項目、飲料水、水泳プールの衛生について。 |
【14】 | 手指の衛生検査 | 問題演習 解説 質疑応答 | 予習:手指の衛生検査の諸方法について。 復習:手洗い法、ふき取り法、スタンプ法、グローブジュース法、ATPふき取り法について。 |
【15】 | 演習のまとめ | 問題演習 解説 質疑応答 | 予習:これまでの授業内容 復習:管理栄養士と保健について。 |
評価方法 |
---|
演習問題についての発表内容および討論に対する評価を行う。期末テスト。小テスト。 |
教科書 |
プリント |
参考図書 |
備考 |
---|