徳島文理大学

Webシラバスシステム

TOP 戻る
徳島文理大学短期大学部

【科目名】    英語D①

科目番号55094担当教員名堀口 誠信単位1単位
科目群一般必修・選択選択開講期前期 対象年次4年生
授業概要
【授業概要】英語でのフライトアナウンスメントやツアーコンダクターの英語による説明などを台本通り行い、ネイティブにも通じるような練習を行う。
【到達目標】書き言葉でなく話し言葉として通じるように、英語のアクセント・リズムで発生が出来るようになる他、アイコンタクト・ジェスチャーなども自然な感じで行えるようなところを目標とする。
到達目標
授業計画授業形態授業時間外学習
【1】ホテルでの会話その1:フロント係シャドーイングによる反復練習。台本を作って自分で繰り返し発声練習。パワーポイントで作った解説・図解スライドを英語で説明する形式でビデオ撮影を行う。  
【2】ホテルでの会話その2:部屋の案内など  
【3】ホテルでの会話・ビデオ撮影と自分のパフォーマンスの確認  
【4】電車の車内アナウンスその1:地下鉄  
【5】電車の車内アナウンスその2:路線図の説明  
【6】電車の車内アナウンス・ビデオ撮影と自分のパフォーマンスの確認  
【7】ツアーコンダクターによる観光案内その1:カナダのツアー  
【8】ツアーコンダクターによる観光案内その2:イギリスのツアー  
【9】ツアーコンダクターによる観光案内・撮影と自分のパフォーマンスの確認  
【10】スチュワーデスによるフライトアナウンスメントその1:離陸  
【11】スチュワーデスによるフライトアナウンスメントその2:着陸  
【12】スチュワーデスによるフライトアナウンスメント・撮影と自分のパフォーマンスの確認  
【13】日本文化紹介その1:食べ物  
【14】日本文化紹介その2:日本に特有のことがら・文化など  
【15】定期試験として英語パフォーマンスのビデオを作成して提出  
評価方法
英語アクセント・リズム・発音の正確さ・スピード・声量・メリハリと区切り・ジェスチャーなどを採点基準とする。
教科書
なし。全てプリント・映像教材・パワーポイントなどのファイル。
参考図書
『辞書にない英語表現』(冨士川正彦著・丸善ライブラリー:1998)。プリントなどにより配布
備考
基本的に4年生以外も登録できる。