|  | 徳島文理大学 | Webシラバスシステム | TOP | 戻る | 
| 徳島文理大学短期大学部 | 
| 科目番号 | 85234 | 担当教員名 | 坂井 隆志 | 単位 | 1単位 | 
|---|
| 科目群 | 専門 | 必修・選択 | 選択 | 開講期 | 前期 | 対象年次 | 4年 | 
|---|
| 授業概要 | 
|---|
| 演習を通して食品加工の理論的理解を深めさせる。 | 
| 到達目標 | 
| 知識;動物性加工食品、発酵食品、嗜好飲料、調味料等及び機能性食品を理解する。 態度;食品加工に関するあらゆる事象に興味を持つ。 技能・思考;食品加工に関する実践力をつけ、臨地実習へとつなげていく。 | 
| 授業計画 | 授業形態 | 授業時間外学習 | |
|---|---|---|---|
| 【1】 | 畜肉製品(ハム、ベーコン、ソーセージ) | 講義・演習 | 授業該当項目の予習、復習(90分) | 
| 【2】 | 同上 | 講義・演習 | 授業該当項目の予習、復習(90分) | 
| 【3】 | 魚肉製品(缶詰、節類、水産練り製品) | 講義・演習 | 授業該当項目の予習、復習(90分) | 
| 【4】 | 同上 | 講義・演習 | 授業該当項目の予習、復習(90分) | 
| 【5】 | 乳製品(バター、チーズ)、卵加工品(マヨネーズ) | 講義・演習 | 授業該当項目の予習、復習(90分) | 
| 【6】 | 同上 | 講義・演習 | 授業該当項目の予習、復習(90分) | 
| 【7】 | 嗜好飲料(お茶、コーヒー、ココア) | 講義・演習 | 授業該当項目の予習、復習(90分) | 
| 【8】 | 同上 | 講義・演習 | 授業該当項目の予習、復習(90分) | 
| 【9】 | 調味料(みそ、しょうゆ、食酢、ソース類)、食用油脂 | 講義・演習 | 授業該当項目の予習、復習(90分) | 
| 【10】 | 同上 | 講義・演習 | 授業該当項目の予習、復習(90分) | 
| 【11】 | アルコール飲料(醸造酒、蒸留酒) | 講義・演習 | 授業該当項目の予習、復習(90分) | 
| 【12】 | 同上 | 講義・演習 | 授業該当項目の予習、復習(90分) | 
| 【13】 | 機能性食品 | 講義・演習 | 授業該当項目の予習、復習(90分) | 
| 【14】 | 同上 | 講義・演習 | 授業該当項目の予習、復習(90分) | 
| 【15】 | まとめ | 講義・演習 | 授業該当項目の予習、復習(90分) | 
| 評価方法 | 
|---|
| 平常点(20%)および試験(80%)で評価する。 | 
| 教科書 | 
| 「食品加工学」管理栄養士国家試験教科研究会編 第一出版 | 
| 参考図書 | 
| 「管理栄養士国家試験キーワード集」小川正ら編 化学同人 「食べ物と健康3」森友彦、田主澄三ら 化学同人 | 
| 備考 | 
|---|
| オフィスアワー 水曜日16:30-18:00 研究室(1号館7F) |