|  | 徳島文理大学 | Webシラバスシステム | TOP | 戻る | 
| 徳島文理大学短期大学部 | 
| 科目番号 | 85368 | 担当教員名 | 橋田 誠一 | 単位 | 0.5単位 | 
|---|
| 科目群 | 専門 | 必修・選択 | 選択 | 開講期 | 後期 | 対象年次 | 4 | 
|---|
| 授業概要 | 
|---|
| 給食運営や関連の資源を総合的に判断し、栄養面、安全面、経済面全般のマネジメントを行う能力を養うこと、マーケティングの原理や応用を理解するとともに、組織運営などのマネジメントの基本的考え方や方法を習得することを目標とする。。 | 
| 到達目標 | 
| 知識;大量調理における献立作成・発注伝票作成をはじめ、それに関わる経費計算に至るまでの様々な工程を理解する。 態度;大量調理に関するあらゆる事象に興味を持つ。 技能・思考;給食経営管理に関する実践力をつけ、臨地実習へとつなげていく。 | 
| 授業計画 | 授業形態 | 授業時間外学習 | |
|---|---|---|---|
| 【1】 | ガイダンス | 説明、演習、質疑応答 | |
| 【2】 | 給食における栄養・食事管理 | 説明、演習、質疑応答 | |
| 【3】 | 給与栄養目標量の設定 | 説明、演習、質疑応答 | |
| 【4】 | 献立計画(様式・予定献立・実施献立) | 説明、演習、質疑応答 | |
| 【5】 | 作業工程及び役割表 | 説明、演習、質疑応答 | |
| 【6】 | 施設・機器類の管理 | 説明、演習、質疑応答 | |
| 【7】 | 給食経営管理実習に向けた実践演習 | 説明、演習、質疑応答 | |
| 【8】 | 討議と総括 | 発表、質疑応答 | |
| 評価方法 | 
|---|
| 発表とレポートおよび筆記試験(50点)の総合評価(2名の教員による科目であるため、2名の各評価点を合わせ、100点とする。) | 
| 教科書 | 
| 随時,プリントを使用 | 
| 参考図書 | 
| 適宜配布 | 
| 備考 | 
|---|
| オフィスアワー;月〜金18:00−19:00 |